外壁塗装・屋根リフォームの塗装工事例
![No.222 爽やかなお色味にイメージチェンジした外壁塗装[塗装後]](/public/img/construction/222/mainImage_l.jpg?20210611)
施工期間:
34日(2022年3月完工)
塗装箇所:
外壁、軒天、その他
-
外壁塗装剤
-
外壁塗装色
ホワイト・ブルー
-
外壁下地材
水性SDサーフエポプレミアム -
外壁シーリング
オートンサイディングシーラント
物件ステータス
建物概要
-
階数
2階建て
-
延べ床面積
外壁
-
外壁材
屋根
-
屋根材
-
屋根の形状
外壁・屋根の塗装ポイント
外壁と屋根の塗装を承りました。外壁は、経年のため黒ずみがみられましたが、耐用年数の高いフッソ塗料を使用して塗装しています。フッ素塗料は、汚れに強く、カビや藻の発生を抑制。また雨水と一緒に汚れが流れ落ちやすいので、長くお住まいを清潔に保ってくれるのが特長です。
塗装するタイミングで、外壁色をピンクベージュから淡い青紫色にイメージチェンジ。雨樋もブラウンの笠木や幕板に色味を合わせ統一し、爽やかながら温かみのある印象のお宅に仕上げました。
屋根は、葺き替え工事で対応しています。葺き替えは屋根材自体を一度撤去し、新しい屋根に葺き替えること。下地の防水シートを再設置し、その上に新たな屋根材を取り付けました。破損や色褪せが見られた屋根でしたが、きれいに補修し直し、新築のようなお住まいに仕上がりました。
外壁・屋根の塗装ポイント
クリニックの外壁、付帯物の修繕工事をご依頼いただきました。建物全体を高圧洗浄したのち、雨樋は外壁色に合わせて淡いブルーで塗装しています。経年劣化のため、外壁に染みついていた汚れが落ち、爽やかな雰囲気に。また、傷んでいたコーキングは雨漏りの原因になりかねないので、新しく打ち直しました。
そのほか、花壇下の鉄壁扉やバルコニーの防水塗装、ALCボードの外壁一部補修など、建物全体の修繕を行い、安心してお過ごしいただけるようにした補修工事です。
物件ステータス
建物概要
外壁
-
外壁材
屋根
-
屋根材
-
屋根の形状
外壁・屋根の塗装ポイント
築20年以上が経過したお宅の外壁・屋根塗装をご依頼いただきました。外壁や屋根には、長年環境に晒されてできた傷みや色褪せ、黒ずみが見られたので、しっかり補修しております。
外壁は、ベージュとクリームを使ってツートンカラーに塗り替え、やわらかい雰囲気のお住まいに。付帯物もきれいに塗り直したり、錆止めを塗布してお住まいの美観を永く保てるよう細かい箇所も施工しています。
屋根にもブラウンカラーを採用し、建物に雰囲気を合わせて優しい印象に仕立てました。
サーモアイSIの遮熱塗料を使用して室内の気温上昇を和らげる屋根塗装
-
外壁塗装剤
-
外壁塗装色
ホワイト・ブラウン
-
外壁下地材
水性SDサーフエポプレミアム -
外壁シーリング
オートンイクシード
物件ステータス
建物概要
外壁
-
外壁材
外壁・屋根の塗装ポイント
築10年以上が経過したお住まいの外壁と屋根の塗装をご依頼いただきました。外壁は、ラジカル制御形塗料「プレミアムシリコン」を使い、ツヤのある美しい仕上がりに。雨や風が強い日でも汚れにくく、お住まいの美観を保ってくれる塗料です。また、サッシまわりのシーリングは増し打ちで対応し、傷んだシーリングは新たに打ち替えました。外壁のクラック(ひび割れ)も雨が侵入しないようきれいに補修しています。
屋根には、シリコン塗料「サーモアイSI」を採用。サーモアイSIは、遮熱塗料のため屋根に伝わる太陽光を和らげ、室内の気温上昇を抑制してくれる塗料です。
新築のようなピカピカの建物に仕上がり、これからも安心してお過ごしいただけるようになった外壁と屋根の塗装工事です。
物件ステータス
建物概要
外壁・屋根の塗装ポイント
屋根の塗装をご依頼いただきました。北側の屋根は、旧塗膜に密着しやすく優れた隠ぺい力をもつヤネフレッシュで塗装しています。
南側には経年劣化した屋根材の上に、防水ルーフイングシートを貼り、その上から新たにガルバリウム鋼板を設置する屋根カバー工法をご提案。ガルバリウム鋼板は、遮熱性と耐久性を兼ね備えた「横暖ルーフS」を採用しました。屋根カバー工法は、塗装では修復しきれない場合の建物や築15年以上経過している建物に使われます。そのほか、バルコニーの修復工事も行い、すっきりきれいに整備された塗装工事です。
![No.209 瓦が引き立つ純和風のお住まいがきれいに蘇った外壁塗装工事[塗装後]](/public/img/construction/209/mainImage_l.jpg?20210611)
施工期間:
12日(2022年2月完工)
塗装箇所:
外壁、軒天、その他
外壁・屋根の塗装ポイント
お住まいに汚れが見られたとのことで外壁塗装のご依頼をいただきました。既存の傷んだシーリングは撤去し、外壁のクラック(ひび割れ)も補修いたしました。
モルタルの外壁は、シリコン塗料を使用。防かび・防藻性や透湿性に優れた塗料のため、内部結露の防止にも役立ちます。お色味は、以前と同じホワイトカラーで再塗装。瓦の屋根を引き立てる純和風の外観がきれいに蘇りました。
-
外壁塗装剤
-
外壁塗装色
クリーム・ブラウン
-
外壁下地材
パーフェクトサーフ -
外壁シーリング
変成シリコンコークノンブリードLM
物件ステータス
建物概要
外壁・屋根の塗装ポイント
築10~20年が経過したチューダースタイルのお住まいの外壁、屋根塗装工事をご依頼いただきました。ウォールラインや玄関ポーチを支える木材の骨組みが印象的な外観をそのままに、モルタル外壁のお色味も変えずクリーム色で再塗装。職人技が光る左官仕上げが美しい外壁に仕上がりました。
1階石面の外壁は塗装できないため、高圧洗浄できれいに汚れを洗い流しております。
玄関ポーチや建物の出隅部分の木材は、通気性がよく、撥水効果で木材を腐りにくくするオイルステインを使用。ツヤを出しつつ、木の木目を美しく浮かび上がらせ、古木のような味わいに感じさせてくれます。
屋根には、フッソ系塗料の水性ヤネフレッシュFを使用して、耐用年数を高めました。屋根にも既存と同ブラウンカラーを採用し、木材と雰囲気を統一させています。
ラジカル制御形塗料を使用して耐久年数をアップさせた外壁、屋根塗装
-
外壁塗装剤
-
外壁塗装色
ベージュ・ブラウン
-
外壁下地材
水性シリコン浸透シーラー -
外壁シーリング
オートンイクシード
物件ステータス
建物概要
外壁
-
外壁材
屋根
-
屋根材
-
屋根の形状
外壁・屋根の塗装ポイント
外壁と屋根の塗装をご依頼いただきました。築20年以上が経過したお住まいは経年により、外壁に腐食した部分がみられました。腐食部分はきれいに撤去し、外壁の下地をしっかり補修し直しました。窯業系サイディングの外壁には、ラジカル制御形塗料のパーフェクトトップを採用。同じラジカル制御形塗料を屋根にも使用して、耐久性を高めています。
ホワイト×ブルーのお色味に変えて清涼感を感じさせる外観に仕上げた外壁塗装
![No.206 ホワイト×ブルーのお色味に変えて清涼感を感じさせる外観に仕上げた外壁塗装[塗装後]](/public/img/construction/206/mainImage_l.jpg?20210611)
施工期間:
32日(2022年2月完工)
塗装箇所:
外壁、軒天、その他
-
外壁塗装剤
-
外壁塗装色
ホワイト
-
外壁下地材
水性パーフェクトシーラー
物件ステータス
建物概要
-
階数
2階建て
-
延べ床面積
外壁
-
外壁材
外壁・屋根の塗装ポイント
お住まいには、経年による汚れや外壁の破損など劣化がみられ、外壁塗装のご依頼をいただきました。
外壁は既存のホワイトカラーを使って再塗装しております。額縁や玄関ドアのお色味に、取り入れていた赤色を、爽やかなブルーに一新。ブルー色は洋風の建物とも相性がよく、外壁のホワイトカラーと組み合わせることで、より清涼感のある雰囲気に仕上がっています。
また建物の門柱・門袖・袖壁は、優しい印象を与えてくれるベージュカラーで塗装しております。お住まいの入り口でもある門まわりは、人目につきやすく特によく目立ちますので、丁寧に隅々まで塗装仕直しました。
額縁の内側やウッドデッキに使っている天然木には、「キシラデコール」という木材保護塗料を使いツヤを出し、防腐や防カビ効果をプラス。建物だけでなく普段見落としがちな建物まわりもきれいに塗装し直した外壁塗装です。
クリームイエロー色に変えて優しくお住まいを彩る袖壁塗装と外壁塗装工事
![No.205 クリームイエロー色に変えて優しくお住まいを彩る袖壁塗装と外壁塗装工事[塗装後]](/public/img/construction/205/mainImage_l.jpg?20210611)
施工期間:
19日(2022年1月完工)
塗装箇所:
外壁、その他
-
外壁塗装剤
-
外壁塗装色
ブラウン・クリーム
-
外壁下地材
水性ミラクシーラーエコ
物件ステータス
建物概要
外壁・屋根の塗装ポイント
築10~20年が経過した南欧風のお住まいの外壁塗装と門柱、袖壁の塗装を承りました。
またこの機会に、袖壁に使用していたラティスフェンスや建物裏側にある木製の門扉を新しいものに変えたいとご要望がありましたので、先に弊社で外壁塗装を施工。その後、姉妹店のガーデンプラスにてフェンスや門扉を新調することになりました。
外壁は愛着のある既存と同じカラーで再塗装しています。建物まわりを囲う袖壁には、経年のため飾り窓をつたって黒い雨だれがみられました。門まわりはお住まいの入り口となる箇所のため、どうしても人目につきやすくなります。下地補修した後、袖壁も下塗り・上塗りでしっかり塗装し直しました。オレンジ色からやわらかい印象を与えるクリームイエローに塗装し直し、優しく建物まわりを彩ります。
物件ステータス
建物概要
外壁
-
外壁材
屋根
-
屋根材
-
屋根の形状
外壁・屋根の塗装ポイント
築16年が経過したお住まいのシーリング補修工事と外壁の付帯部塗装のご依頼をいただきました。
当初は、外壁と屋根の塗装なども考えられておりましたが、建物の経過具合をみて、今回はシーリングの補修と外壁付帯部塗装のみでご案内することに。欠落やひび割れのあったシーリングは新しく打ち替え、サッシまわりは、既存のシール材の上に新しいものを追加する増し打ちで施工しています。
色味は外壁に合わせて、グレーのシーリング材を採用。ひび割れ部分から雨水が侵入すると、雨漏りの恐れがありましたので今回しっかり補修しております。
雨樋や破風板は、以前は優しい印象のブラウンカラーでしたが、今回ブラックカラーで塗装しました。建物全体をすっきりとした印象に引き締めています。
モノトーンカラーの配置を変えてよりモダンな印象に仕立てた外壁塗装
![No.203 モノトーンカラーの配置を変えてよりモダンな印象に仕立てた外壁塗装[塗装後]](/public/img/construction/203/mainImage_l.jpg?20210611)
施工期間:
13日(2022年2月完工)
塗装箇所:
外壁、軒天、その他
-
外壁塗装剤
セラMシリコン シリコン塗料 -
外壁塗装色
ブラック・ホワイト
-
外壁下地材
マイルドシーラーEPO -
外壁シーリング
変性シリコンシーラント
物件ステータス
建物概要
外壁
-
外壁材
外壁・屋根の塗装ポイント
築10年以上が経過したお住まいの外壁塗装をご依頼いただきました。外壁のシーリングは既存の傷んだ部分を撤去し、新しく打ち替えています。外壁には、セラMシリコン塗料を採用。塗膜に厚みをもたせて、ツヤのある質感に仕上げています。
外壁色の組合せは以前のままブラックとホワイトのモノトーンカラーを使用。配色の位置を入れ替えることで、以前よりモダンな雰囲気に仕立てました。
カジュアルデザインにイメージチェンジされたベランダ外壁塗装工事
外壁・屋根の塗装ポイント
玄関ドアを木目調のデザインに変えられるため、この機会に建物の2・3階のベランダ外壁を同じような雰囲気にイメージチェンジされたい、とご相談いただきました。外壁材には、木目調サイディングをご希望でしたが、既存外壁がモルタルのため、ジョリパットをご提案。ジョリパットはモルタルの外壁の模様を変えたい際、違う模様に仕上げることができるので、イメージチェンジにはぴったりです。
外壁デザインには、波型が美しい校倉(あぜくら)ローラーパターンを採用。ベランダの外壁のみの施工でしたが、鮮やかなコバルトブルーに色味を変えて、お住まいの印象がカジュアルなデザインに一新されました。
建物だけでなくアクセントカラーで雨樋も主役にした外壁屋根塗装
-
外壁塗装剤
-
外壁塗装色
ブラック・ベージュ
-
外壁下地材
パーフェクトフィラー -
外壁シーリング
変成シリコン ノンブリード
物件ステータス
建物概要
外壁
-
外壁材
外壁・屋根の塗装ポイント
お住まいに破損や黒ずみがみられたため、外壁と屋根の塗装のご依頼をいただきました。
屋根には、ハイルーフマイルドシリコン塗料を採用。色味は、以前と同じ重厚感のあるブラックカラーであしらいました。
ベージュカラーだった既存の外壁は、ダークカラーに変えられて、玄関まわりの外壁のみベージュカラーで明るくし、抜け感をプラス。2階の雨樋は建物に合わせてブラックカラーで塗装しましたが、1階部分の雨樋は鮮やかな赤色で施工し、お住まいのアクセントに。既存の機能門柱も建物の色味に合わせて、ベージュとブラックで塗装しました。
カラーバランスに変化をつけて、モダンでおしゃれなお住まいに仕上がりました。
爽やかな印象から優しいマットな印象に生まれ変わったお住まいの外壁屋根塗装
-
外壁塗装剤
-
外壁塗装色
ベージュ
-
外壁下地材
パーフェクトサーフ -
外壁シーリング
変成シリコンコークノンブリードLM
物件ステータス
建物概要
外壁
-
外壁材
屋根
-
屋根材
-
屋根の形状
外壁・屋根の塗装ポイント
塗装されてから10年以上経過したお住まいの外壁と屋根の塗装をご依頼いただきました。
外壁には、ラジカル制御形塗料を採用。以前のブルーグレーのお色味から柔らかい印象のベージュに変えられています。破風板や雨樋は外壁カラーに合わせて、ブラウンに。建物全体が優しい雰囲気を纏って新築のように生まれ変わりました。
屋根にクラック(ひび割れ)がみられたので、そちらもシーリング材で埋め、しっかり補修しております。雨漏りの原因になりうるため、クラックやシーリングの補修は丁寧に仕上げました。
また色褪せが目立っていた屋根は、ラジカル制御形塗料を使用してダークグレーで塗装。ツヤのある質感が美しい仕上がりです。
優しい色合いの外壁とアクセントカラーを屋根に取り入れた外壁・屋根塗装
-
外壁塗装剤
-
外壁塗装色
ベージュ・ピンク
-
外壁下地材
パーフェクトサーフ -
外壁シーリング
変成シリコンコークノンブリードLM
物件ステータス
建物概要
外壁
-
外壁材
屋根
-
屋根材
-
屋根の形状
外壁・屋根の塗装ポイント
築20年以上が経過したお住まいの外壁・屋根の塗装を承りました。こちらのお宅は、外壁屋根ともにラジカル制御形塗料を採用。外壁カラーはサーモンピンクとベージュの優しい印象のツートーンカラーであしらい、屋根色を鮮やかなブルーに変えて塗装しています。
また雨漏りを予防するためにも、シーリングの打ち換えを行い、屋根にはタスペーサーも挿入。長期的にお住まいの美観を保ち、劣化を軽減させる塗装工事です。
無機成分が配合された超低汚染リファインMFを採用した外壁塗装
![No.198 無機成分が配合された超低汚染リファインMFを採用した外壁塗装[塗装後]](/public/img/construction/198/mainImage_l.jpg?20210611)
施工期間:
75日(2022年2月完工)
塗装箇所:
外壁、軒天、その他
-
外壁塗装剤
-
外壁塗装色
ホワイト・ブラウン
-
外壁下地材
エポパワーシーラー -
外壁シーリング
オートンイクシード
物件ステータス
建物概要
外壁
-
外壁材
屋根
-
屋根材
-
屋根の形状
外壁・屋根の塗装ポイント
新築から初めてとなる外壁塗装をご依頼いただきました。外壁には、無機成分が配合された超低汚染リファインMFを採用。塗膜表面に汚れがつきにくく、汚れがついても雨で洗い落とせるため、長期的にお住まいの美観を維持できるのが特長です。
タイルを使用している1階とベランダの外壁も補修工事を行いました。既存タイルをはがし、下地のひび割れや欠損を補修した後、はがしたタイルの目地も修復し再利用いたしました。
シーリングやサッシまわりのひび割れなども増し打ち、打ち替えで対応し、雨水の侵入をしっかりと防げるように。建物を支える擁壁もコンクリート打ちっぱなしのスタイリッシュな雰囲気から、淡いクリーム色に塗り替えてやわらかく優しい印象に仕立てています。
熱線を反射しお住まいの劣化を抑制する「水性クールテクトSi」を使った外壁塗装
![No.196 熱線を反射しお住まいの劣化を抑制する「水性クールテクトSi」を使った外壁塗装[塗装後]](/public/img/construction/196/mainImage_l.jpg?20210611)
施工期間:
23日(2022年1月完工)
塗装箇所:
外壁、軒天、その他
物件ステータス
建物概要
外壁
-
外壁材
外壁・屋根の塗装ポイント
こちらのお住まいは外壁の塗装後15年が経過したため、そろそろ塗り替えの時期になり、弊社をご利用いただきました。
シーリングは、年月とともに硬くなり劣化しておりましたので、傷み具合を見て、既存のシールの上から新しいシーリング材を追加する増し打ちと、傷んだ箇所は撤去して新たに充填する打ち替えで対応。ひび割れた箇所から雨漏りの恐れがあるため、しっかり補修しております。
外壁には、「水性クールテクトSi」のシリコン塗料を採用しました。太陽からの赤外線や紫外線を反射する効果があるので、建物の熱による劣化を抑制する効果も。カビや藻などの発生を軽減してくれますので、長期的にお住まいをきれいに保てます。
以前のお色味と同じホワイトカラーの外壁に再塗装し、白さ際立つ建物に生まれ変わりました。
-
外壁塗装剤
-
外壁塗装色
ブラウン
-
外壁下地材
水性SDサーフエポプレミアム -
外壁シーリング
オートンサイディングシーラント
物件ステータス
建物概要
外壁
-
外壁材
屋根
-
屋根材
-
屋根の形状
外壁・屋根の塗装ポイント
外壁と屋根の塗装を承りました。こちらのお住まいは、外壁カラーを淡いお色味から存在感のある濃い色味に一新。外壁を濃いカラーで塗装すると存在感が増すだけでなく、雨風に晒されても汚れが目立ちにくくなる利点もあります。
ボルドーカラーに変えられた外壁は、ラジカル制御形塗料を使用してツヤのある質感に仕立てました。軒天や破風板、帯板、雨樋にはホワイトをあしらい、外壁色とメリハリをつけています。色あせが目立ってきていた屋根は、以前と同じブラックカラーで再塗装。建物全体をシックな印象に引き締めます。
しっとりとした塗膜やツヤのある質感が美しい外観に仕上げた外壁・屋根塗装
-
外壁塗装剤
パーフェクトトップ,ピュアライドUVプロテクトクリヤー -
外壁塗装色
イエロー・ブラウン
-
外壁下地材
パーフェクトフィラー -
外壁シーリング
変成シリコン ノンブリード
物件ステータス
建物概要
-
階数
3階建て
-
延べ床面積
外壁
-
外壁材
屋根
-
屋根材
-
屋根の形状
外壁・屋根の塗装ポイント
外壁や屋根に黒ずみや傷みが見られたため、今回塗装のご依頼をいただきました。
色褪せが見られた屋根には、ラジカル制御形塗料を使い、以前と同じグリーンカラーで再塗装。また屋根材のスレートには、屋根と屋根の間が塗料でくっついてしまわないように隙間をつくり、通気性や排水性機能の役割を担う、タスペーサーもしっかり挿入しています。
こちらのお宅は、1・2階はレンガ調のサイディング、3階は優しい雰囲気のイエローカラーをあしらった3階建てのお住まいでした。愛着のある建物カラーやデザインは変えずそのままにということで、レンガ調の外壁にはクリヤー塗料を使い、レンガ調の味わい深いデザインをツヤのある質感に仕上げました。
3階の外壁には、ラジカル制御形塗料を採用し、塗膜に厚みをもたせたしっとりとした印象の外壁に仕立てています。
塗装物件の種類で絞り込む
延床面積 | |
---|---|
外壁材 | |
屋根形状 | |
屋根材 | |
建物築年数 | |
外壁塗装剤 | |
デザイン | |
外壁塗装色 |
塗装地域を選ぶ
東北 | |
---|---|
関東 | |
甲信越・北陸 |
|
中部 | |
近畿 | |
中国・四国 | |
九州 |
関連する外壁塗装の基礎知識
お見積り・現場調査・お問い合わせはこちら無料
外壁塗装のエリア別情報
北海道・東北エリア
-
北海道
-
青森県
- 塗装事例を見る
- 費用相場を見る
- デザイン集を見る
-
岩手県
-
宮城県
-
秋田県
-
山形県
-
福島県
関東エリア
-
東京都
-
神奈川県
-
埼玉県
-
千葉県
-
茨城県
-
栃木県
-
群馬県
甲信越・北陸エリア
中部エリア
-
愛知県
-
静岡県
-
岐阜県
-
三重県
近畿エリア
-
大阪府
-
兵庫県
-
京都府
-
滋賀県
-
奈良県
-
和歌山県
中国・四国エリア
九州・沖縄エリア
外壁塗装リフォームブログ
-
6月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 7月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 休業日(現場調査・工事は対応)
…休業日(現場調査・工事は対応)休業日もフォームからの問合せ・申込みは可能です。
※各店舗の休業日とは異なります。
-
【受付時間】9:30~17:30
- 小さなご相談もお気軽にお問合わせ下さい。有資格者が最適な解決策をご提案いたします。
-
加來
大藤
白賀
植松
小川
森田
須田
金
村上
大西
杉原
中野
浦辻
丹羽
安藤
太田
宗行
小嶋
粂
織
嶋
前田
南
吉田
寺口
石井
小柴
西村
髙井
木村
八村
福本
橋本
岡崎
菊地
出田
岡田
渡辺
都
木村
横田
宮腰
佐藤
- 塗装実施の目安や劣化症状
- 外壁塗装にまつわるお金
- 外壁の色やデザインの選び方
- 外壁と塗料の種類
- 工事の流れや作業を知る
- 不安要素はこれで解決
- その他

当サイトではFujiSSLのSSL証明書を使用し、常時SSL暗号化通信を行っています。