こんにちは。暖かくもなり、外から自分のお住まいを目にする機会もこれからどんどん多くなってきますね。日光に当たっていざ明るい所でお家を見た時に、色褪せや雨だれなどが気になって外壁塗装を検討し始めたというお声を多くいただきます。さくら外壁塗装店では、外壁塗装について調べられている方にとって、少しでも面白く、かつ有益な情報をお届けするべく、今日もブログを更新してまいります!
本日のテーマは、外壁の色で最も多く使われている色であろう、「白」についてです。
1色での塗装にはもちろん、ツートンカラーの配色にも大活躍する白。
また、一口に白といっても、クリームがかったものから青白いものまで、幅広く種類があるのも特徴です。
白い外壁の家に憧れる…という方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そんな「白い外壁」について特徴や魅力をまとめました。外壁色を迷われている方は、要チェックです!
様々な白の種類
冒頭でも少し触れましたが、白にはたくさんの種類があります。
アイボリーと呼ばれる薄いクリーム色も白の一種ですし、ワイシャツのように少し青みを帯びた白色もありますね。
例えば紙には白色度という紙の白さの基準があり、数値が高いほど白いということになります。
よく「白い紙」と言いますが、実はたくさん種類があるんですね!驚きです。
外壁で使用する塗料にも、たくさんの白があります。
さくら外壁塗装で人気のコンテンツのカラーシミュレーションでも、白のバリエーションを豊富にご用意しています。
白だけでも「スノーホワイト」「アイスホワイト」「ホワイト」「シルキー」「オイスターホワイト」「オフホワイト」「ナチュラル」「カメオホワイト」「アイボリー」となんと9種類!「クリーム」「うすクリーム」「クリームイエロー」も入れると12種類にもなります。
それだけ人気が高く、使いやすい色だという証拠ですね。同じ白色の外壁でも、お住まいや屋根の形によって見え方は変わってきます。
皆さんはどの白色がお好きですか?
白い外壁の魅力
1.明るく清潔感が感じられる
白の魅力はなんといっても、明るく清潔感が感じられる点です。明るい分、気分が晴れやかになりますね。
ただし真っ白は緊張感を与えやすいという側面もありますので、自然な穏やかさを感じさせるアイボリーや少しクリームがかった白を選ぶと、落ち着いた外観が作り出せます。
2.アクセントに濃色を使うとおしゃれ
おしゃれな外壁デザインを目指すなら、白い外壁に濃色でアクセントをつけるのがオススメ。アクセントなので、あくまで少ない面積に使用することがポイントです。具体的には雨樋などの付帯部に濃色を使用すると、お家全体の色合いを引き締める効果があります。
また、玄関ドアをアクセントにするのもおしゃれですね。木調デザインやカラフルな色の玄関ドアとの相性は抜群です。
さくら外壁塗装では玄関ドアのリフォームも承っておりますので、白い外壁にされる場合には一緒に玄関ドアもアクセントカラーに変えてみてはいかがでしょうか?
気分も一新されますし、より新築のように見えますよ。さくら外壁塗装店では、大手メーカーの商品を割引価格でご提供しております!是非参考にしてみてください。
3.ツートンカラーの配色にぴったり
最近のお住まいで人気なのがツートンカラーの配色。主に窯業系サイディングの住宅で、2色のデザインが増えているんです。
白はどんな色でも合いますので、白と別の色を組み合わせるパターンが多くみられます。寒色系の色には青っぽい白を、暖色系の色にはクリームがかった白を合わせるとしっくりきますよ。
白には多くの種類があることを利用して、白×白のツートンカラーもおしゃれですね。
白い外壁の注意点と解決方法
白い服に汚れがついたら目立つように、外壁でも白は汚れが目立ちやすい点に注意です。
365日外気に触れ続けるわけですから、汚れを100%カットするのは不可能です。ですが、少しでも汚れをつきにくくすることはできますよ。
それは、低汚染性のある塗料を使うこと。低汚染性でも塗料によって性能に差がありますので、どうしても汚れを避けたいという場合は超低汚染性の商品を選ぶと良いでしょう。
例えば日本ペイントのファイン4Fセラミックや、水谷ペイントのナノコンポジットWなどがおすすめです。
どんな塗料がお住まいの外壁に合っているか、現場調査の際に担当者がお調べいたしますので、お気軽にご相談ください。
白い外壁塗装の塗装事例
さくら外壁塗装では、白の外壁塗装も多数手がけております!
写真はほんの一部です。外壁を白で塗装されたいという場合も、お気軽にご相談ください!
さくら外壁塗装店では、現場調査・お見積りを無料で行っております。「話だけでも聞いてみたい」「とりあえず金額が知りたい」というご相談も大歓迎です。お問い合わせ、お待ちしております。
人気のリフォームブログ
-
外壁塗装をしたいけれどお金がない?助成金の使い方・節約方法を徹底解説!
外壁塗装をしたいと思っても、お金のことが心配でなかなか踏み切れないという方も多いのではないでしょうか?外壁塗装は、住宅の外観を整えるだけでなく、建物を雨風や紫外線から守り、長持ちさせるためにも欠かせない大切なメンテナンスです。しかし、外壁塗装にかかるお金は決して少なくなく、計画的に進める必要があります。この記…
-
外壁塗装のお金がないときの4つの方法と外壁塗装を安くする方法をご紹介
外壁塗装を考えているけれど、予算が足りないと感じていませんか?この記事では、そんな悩みを解決するための具体的な方法をご紹介します。外壁塗装は住まいを守るために欠かせないメンテナンスですが、費用がかかるのも事実です。そこで、限られた予算でも安心して外壁塗装を行うための4つの方法と、さらにコストを抑えるためのポイ…
-
お金がなくても外壁塗装はできる!相場と節約の裏ワザまとめ
戸建ての外壁塗装は、家を長持ちさせるために欠かせないメンテナンスですが、「外壁塗装したいけどお金がない」と感じて踏み出せない方も多いはず。この記事では、外壁塗装の相場や費用を抑えるポイントをわかりやすく解説します。地域ごとの違いや助成金の活用法、節約しながらも満足のいく仕上がりを実現するための工夫など、「お金…
-
機能性塗料で外壁塗装!セルフクリーニング・断熱・遮熱の効果を徹底解説
外壁塗装を検討している方の中には、「せっかくなら家をもっと快適にしたい」「見た目だけでなく機能も重視したい」と考える人が増えています。そんな方におすすめなのが、機能性塗料です。本記事では、セルフクリーニング、断熱・遮熱、防カビ・防藻といった代表的な機能性塗料の特徴や効果、メリット・注意点、選び方まで幅広く解説…
-
初心者必見!外壁塗装にふさわしくない月と失敗しない最適な塗装時期とは?
「外壁塗装はいつがいいの?」「どの季節に塗装するのがベスト?」と悩んでいませんか?外壁塗装を成功させるには、時期選びがとても重要です。季節や天候によっては、塗装の仕上がりに大きな影響が出ることがあります。この記事では、外壁塗装に向いていない月とその理由、そして最適な塗装時期について詳しく解説します。適切な時期…
-
外壁塗装にふさわしくない月とは?失敗しないための季節選び
外壁塗装は、仕上がりや耐久性に大きく影響するため、施工時期の選定がとても重要です。特に日本は四季によって気温や湿度が大きく変化するため、季節による影響を受けやすいのが特徴です。梅雨や冬の寒い時期は、塗料の乾燥や硬化に時間がかかり、塗膜の不具合が生じやすいため注意が必要です。この記事では、外壁塗装にふさわしくな…
-
玄関ドアのリフォームにかかる費用の相場は?2024年版補助金を解説
今回は「玄関ドアのリフォームと2024年に発表されている補助金」についてご紹介します! お家の顔ともいえる「玄関ドア」。毎日何気なく目に入る玄関ドアですが、玄関ドアの状態がいいかどうかは、結構お家の印象に影響します。 先日道路を走っていると、建売だったのであろうほぼ同じデザインのお家が2棟隣り合わせで建ってい…
-
知らないと損する!外壁塗装の必要性と、塗装しない家の末路
家に住んでいると、「外壁塗装ってそろそろ必要なのかな?」とふと気になること、ありませんか?でも、「まだキレイに見えるし」「費用もかかるし」と、後回しにしがちな人も多いはず。 実は、外壁塗装を後回しにすると、思わぬトラブルや修繕費の増加に繋がってしまうことがあるんです。 この記事では、外壁塗装がなぜ必要なのか、…
-
【現場レポート】外壁塗装&外壁のひび割れ&コーキング打ち換え劣化箇所のBefore After
今回のブログでは、実際にさくら外壁塗装店にてご依頼いただいたお客様のご自宅にお邪魔し、 外壁リフォームをする前と後でどれくらいのBeforeAfterになったのか、是非ご覧ください! 他にも細かく外壁塗装の現場レポートを更新しております! 合わせてご覧くださいね。 前回のブログ「【現場レポート】金属系サイディ…
-
外壁にコーキングのひび割れ!対処方法と補修について解説
外壁材によく用いられる窯業系サイディングやタイル材などの間の目地を埋めるために使用されるコーキング。これは単なる隙間埋めではなく、外壁内部への水の侵入を防ぐ役割や、外壁材同士がぶつかって破損するのを防ぐ緩衝材としても重要な役割を果たしています。しかし、時間が経つと劣化してしまい、ひび割れや肉痩せなどの症状が現…
お見積り・現場調査・お問い合わせはこちら無料
記事カテゴリー
注目キーワード
外壁色
外壁の種類
工程
省エネ
塗料
費用
屋根塗装
リフォーム
劣化症状
付帯部
キーワード記事検索
人気の記事
外壁塗装の施工ネットワーク
お電話でのご依頼・ご相談 0120-411-807 【受付時間】9:30~17:30
- 営業日カレンダー
-
5月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 6月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 休業日(現場調査・工事は対応)
…休業日(現場調査・工事は対応)休業日もフォームからの問合せ・申込みは可能です。
※各店舗の休業日とは異なります。
-
0120-411-807
【受付時間】9:30~17:30
- お客様コールセンタースタッフ
- 小さなご相談もお気軽にお問合わせ下さい。有資格者が最適な解決策をご提案いたします。
-
-
都
-
小川
-
植松
-
村上
-
森田
-
中野
-
金
-
西村
-
宗行
-
三坂
-
花井
-
須田
-
木村
-
森末
-
濱田
-
織
-
八村
-
田中
-
溜田
-
小嶋
-
嶋
-
石田
-
吉田
-
福本
-
湯本
-
松本
-
吉村
-
上田
-
福井
-
紙谷
-
小林
-
橋本
-
小柴
-
前田
-
森光
-
伊達
-
出田
-
寺口
-
小林
-
石井
-
大西
-
岡田
-
竹内
-
横田
-
佐藤
-
木村
-
福山
-
- メールでのご相談はこちら
- ご利用ガイド
- 塗装実施の目安や劣化症状
- 外壁塗装にまつわるお金
- 外壁の色やデザインの選び方
- 外壁と塗料の種類
- 工事の流れや作業を知る
- 不安要素はこれで解決
- その他
安心セキュリティ
当サイトではFujiSSLのSSL証明書を使用し、常時SSL暗号化通信を行っています。