外壁塗装リフォームブログ
-
5月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 6月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 休業日(現場調査・工事は対応)
…休業日(現場調査・工事は対応)休業日もフォームからの問合せ・申込みは可能です。
※各店舗の休業日とは異なります。
-
【受付時間】9:30~17:30
- 小さなご相談もお気軽にお問合わせ下さい。有資格者が最適な解決策をご提案いたします。
-
加來
大藤
白賀
植松
小川
森田
須田
金
村上
大西
杉原
中野
浦辻
丹羽
安藤
太田
宗行
岡田
渡辺
小嶋
粂
吉田
髙井
寺口
石井
小柴
西村
橋本
岡崎
菊地
出田
都
木村
横田
宮腰
- 塗装実施の目安や劣化症状
- 外壁塗装にまつわるお金
- 外壁の色やデザインの選び方
- 外壁と塗料の種類
- 工事の流れや作業を知る
- 不安要素はこれで解決
- その他

当サイトではFujiSSLのSSL証明書を使用し、常時SSL暗号化通信を行っています。
外壁塗装のときって留守でもOK?知っておきたい基礎知識
2022年5月2日
温かくなってくると、そろそろご自宅の外壁塗装をお考えの方がいるかもしれません。
気になる汚れやデザイン、カラーを一新するだけで、まるで新築のようにリフレッシュできる外壁塗装工事。
ところで、施工中は在宅していなければならないのでしょうか。
工事の見守りや、職人さんとの打合せは必要?お仕事や買い物など外出しないほうがいいのか心配になりますね。
実は、外壁塗装工事中は屋外のみの工事なら、在宅でも留守でも大丈夫です。
とは言え、工事中に気を付けておきたいことはいくつかあります。
外壁塗装工事の前にルールやマナーをおさらいしておきましょう。
外壁塗装工事中は、留守でもOK!気を付けたいことは?
外壁塗装工事中は基本的には留守にしていても大丈夫。けれど気を付けておきたいことがいくつかあります。
どのようなことに気を付けておくか、ご家族みんなで確認しておきましょう。
戸締りをしっかり確認
工事中留守にする場合、玄関はもちろん窓や勝手口など、様々な場所の戸締り・ロックを点検しておきましょう。
工事業者が勝手に開け、入ることはありませんが、万が一何かあったとき、お互いにいい気持ちにはなりませんよね。
良い外壁塗装工事を行うためにも、工事中は毎日戸締りの確認を行いましょう。
また、工事業者を装った空き巣被害の可能性も。工事業者も家族や身内なのかが判断しにくいため、わざわざの声かけはできません。
特に足場を使って2階から侵入する犯人も多いため、2階の戸締りもしっかりと行っておきましょう。
「カギはかけてあるはず……。」と思っていても、念入りに戸締り確認をしてから出かけるようにしましょう。
洗濯物を外へ干さない
塗装や貼り替えなど外壁塗装工事は様々な塗料や薬品が空中に舞います。
もちろん塗装業者も養生をしますが、家のすぐ近くにある洗濯物にかかる可能性はゼロではありません。
塗料や薬剤の色のほか、匂いがついてしまことも。
洗濯物があると、業者も気になり本来の作業がしにくくなります。
工事期間の洗濯物は、外干しでお日様にあてたい気持ちをグッとこらえて、家の中へ干すようにしましょう。
工程表やスケジュール、立会日を把握しておく
契約の際はおおよそのスケジュールについての工程表を渡してもらえるはずです。
それでも気になるときは進み具合を随時確認しても大丈夫です。
業者さんに進捗を確認することで安心してお任せできるのではないでしょうか。
作業工程以外にも疑問があれば確認しよう
作業工程のほかにも気になる点がある場合は遠慮なく質問することをおすすめします。
完成してから不満や疑問につながらないよう聞いておくことは、納得した仕上がりにつながります。
足場の設置と解体には立ち合い必要
足場を組むとき・解体する時などは、立ち合いが必要になります。
足場を組んでも良い場所や周辺の気を付ける場所、自家用車の場所など大切なことを忘れることなく伝えておきましょう。
解体のときも、気になる点が無いかよく確認することが大切です。
確認のポイントについては、業者さんが教えてくれるので安心してください。
足場を組む・高圧洗浄など騒音もあり
実際に外壁塗装工事がスタートすると、想像をしていなかった匂いや音がすることもあります。
音や匂いに関して、注意しておくことはどのようなことでしょうか。
在宅ワーク、子育て中なら注意
コロナ禍で在宅ワークやリモートワークをしている方は要注意。
オンライン会議や打ち合わせの時に工事の騒音がすることも。
また、小さなお子さんのいるご家庭の場合、常に大きな音がしているとお子さんも保護者の方も落ち着かないですね。
お昼寝の時間も眠れなくなったり夜泣きにつながったりする場合もあるかもしれません。
大きな音のする工事がいつ頃・何時頃・何日間あるのか、スケジュールを確認しておきましょう。
一日中音のする工事は長くは続かないものです。
工事のスケジュールを把握しながら少しの間は生活のリズムを変えたり居場所を変え出かけたりすることも必要になるかもしれません。
近所さんへ一言ご挨拶
家の中で暮らす自分たちだけではなく、騒音や匂いはご近所さんにも影響があります。
これがきっかけで、ご近所との仲が悪くなってしまうと悲しいですよね。
あらかじめ外壁塗装工事の日程について、ご近所へ挨拶文を入れてくれる業者もあります。
業者には近所へのそういった配慮があるのかも、打ち合わせの時点で確認をしておきましょう。
業者からの挨拶とは別で、ご自身でも挨拶やお詫びをしたほうがより丁寧です。
わざわざ家まで伺わなくとも、顔を合わせたときは「ご迷惑をおかけしております。」「お騒がせしておりましてすみません。」「あと数日で終了する予定です。」など、一言挨拶をしておくと印象が良いでしょう。
挨拶をしておくことで、「お互い様」と思ってくれるかもしれません。
万が一「塗料が飛んできた」「匂いがひどい」などクレームがあった場合は、すぐに業者に伝え早めに解決するようにしましょう。
工事担当者や営業さんとコミュニケーションを
工事については打合せや工程表で確認をしているはずですが、それでも不安になったり、天候などの影響により工程が遅くなったりすることもあります。
疑問に感じたことは直接工事をしている人に聞くか、担当の営業さんに問い合わせてみましょう。
納得のいかないままに工事が進んでしまい、完成することになるのは避けたいですね。
もしかしたら質問することで解決し、方向性を知って安心できるかもしれません。
また、気になる点として、職人さんへの差し入れやトイレの提供。
基本的には職人さんにお茶やお菓子をお出しすることや、自宅のトイレやキッチンを開放する必要はありません。
職人さんは自分で準備しているので、気にすることはありません。
まとめ
外壁塗装工事中は自宅を留守にしても良いのか、立ち合いの際に確認すること、留守にする際に注意しておきたいこと、近隣の方への配慮などについてご紹介しました。
工事の期間は工事内容によって変わってきますが、納得のいく工事内容にするためコミュニケーションも大切です。質問がある場合は積極的に聞きましょう。
さくら外壁塗装店では、安心して塗装工事を行っていただけるよう、様々な対策の提案や積極的なお客様とのコミュニケーションも大切にしております。是非一度ご相談ください。
関連するブログ
関連コラム
-
実は人気!グレーの外壁塗装をお洒落に仕上げるコツとは
-
屋根塗装のDIYは可能?ペンキ塗りの手順や道具、注意点について解説します
-
外壁塗装をDIYは素人には難しい?工程などを詳しく解説
-
まるわかり!外壁塗装を減価償却で計上する際に理解しておきたいこと
-
外壁塗装と屋根塗装は同じ? 屋根塗装の工程から使う塗料、そしてDIYはできるのかをご紹介!
-
屋根の種類で切り妻屋根が一番人気の理由とは!?その魅力を解説します
-
外壁塗装の音の原因と、ご近所からのクレームにならないための対策について解説!
-
ジョリパットでデザイン性抜群のおしゃれな外壁塗装! 機能性も選べる魅力のシリーズ展開
-
遮熱塗料・断熱塗料の性能に違いはあるの? 省エネ効果で電気代がカットできる??
-
10年が経過する前に屋根塗装の塗り替えを検討しよう|劣化サインや適した時期について解説します
新着コラム
関連する外壁塗装の基礎知識
関連するよくある質問
-
塗り替え工事はなぜ必要なのですか?
家そのものを長持ちさせるためです。
屋外にあるものは日々風や雨、紫外線にさらされて劣化していきます。家に限らず車や公園の遊具、道路や橋などもそうです。
家に使われている素材(サイディングや鉄、モルタル、プラスチック等)そのものが傷まないようペンキを塗ることで保護をしていますが、その塗膜も同じように日々劣化していきます。
塗膜の劣化が進むとひび割れ
や剥離が生じたり、カビや藻が生えたりします。それを放置しておくと、家の劣化が進むことで雨漏りの補修やサイディングの張替、モルタルの補修など、多くの費用が必要になり、大切な家の価値も下がってしまいます。そうなる前にメンテナンスが必要です。
また、外観が綺麗になることで心理的な面でもプラスの効果が生まれます。お客様より「また新築気分を味わえた」や「綺麗になったから人を呼びたくなる」等のお声を多くいただいております。
-
塗り替える時期かどうか分からないのですが、どうすればいいですか?
弊社では無償で現場診断を行い、御見積り提出時に合わせて現場診断報告書を提出いたします。
ご自身でチェックする場合、以下の方法がありますので参考にしてください。
手で擦ると白い粉や塗膜の色の粉が付く
塗り替えタイミング度
★★★★☆チョーキング(白亜化)と呼ばれる現象です。塗膜が紫外線や雨に曝されて劣化することにより起きます。比較的わかりやすい塗膜劣化のサインで、塗り替え時期の目安です。
経年で起こりうるものですが、耐候性の優れた塗料を用いることでチョーキングの発生=塗膜の劣化を遅らせることが出来ます。
チョーキングしている面を塗り替える場合は高圧洗浄が必須になります。
コケや藻が発生している
塗り替えタイミング度
★★☆☆☆日当たりの悪い面や水場近くで起こりやすい症状です。コケ・藻専用洗浄剤が市販されていますので、洗浄で綺麗になります。(もちろん、塗り替えた方が綺麗になります。)
洗浄は基本的に水洗いか、スポンジでやさしく洗ってください。スチーム洗浄機は塗膜や素地を傷めるので使用しないでください。
尚、塗膜が割れて素地が出てしまっている場合や、素材が木材の時は塗り替えをオススメいたします。
鉄部のサビ、塗膜剥離
塗り替えタイミング度
★★★★★塗膜がダメになり、素材が傷み始めています。ケレンで錆を落としてから塗装する必要があります。
目地シーリング(コーキング)
塗り替えタイミング度
★★★☆☆~★★★★★目地シーリング(コーキング)が痩せていないか、ひび割れがないか、切れていないかをチェックしましょう。痩せていれば増し打ちで充填可能ですが、ひび割れが発生したり、シーリングが切れているようであれば打ち替える必要があります。
下記画像(塗り替えタイミング度★★★★★の画像)はシーリングのひび割れから水が入り、サイディングが傷んでしまい釘穴から割れてしまった画像です。
塗り替えタイミング度★★★☆☆
塗り替えタイミング度★★★★★
雨漏りが発生している
塗り替えタイミング度
★★★★★塗り替え時に必ず雨漏りの元を探す必要があります。雨漏り源が見つからないまま塗り替えても、雨漏りは止まりません。しっかり補修をして塗り替えましょう。
外壁のひび割れや塗膜剥離
塗り替えタイミング度
★★★★★こうなると塗膜の意味がありません。早急に補修をする必要があります。
定期的なメンテナンスは、美観を良くするだけでなく建物を保護して大切な資産維持に不可欠なものです。気になることや部位がありましたら、お気軽にご相談ください。 -
傷んでない部分を除く等、塗装部位の指定は出来ますか?
可能です。しかしながら、塗装しない部分は今回塗装するところよりも先に劣化してしまいます。
屋根はあまり傷んでいないから、今回は外壁のみ…5年後、屋根が劣化したから外壁はそのままで屋根のみ…ということももちろん可能ですが、それぞれ足場を立てる必要がありますので、足場代が通常より多くかかってきます。
そのため基本的には全て塗り替えることを推奨しております。
総額での資金の準備がすぐにできない場合は、分割金利手数料無料のサービスもございますのでお気軽にスタッフまで申し伝えください。
-
外壁塗装の施工中、洗濯物など干せますか?
洗濯物を干すことはできます。ただし、風向きや塗装のスケジュール、施工場所により干すことが出来ないタイミングがありますので、詳しくは都度スタッフよりご連絡いたします。
-
施工中は家にいなくてはいけませんか?
塗装工事中はご在宅の必要はございません。基本的には外での作業になりますので、家にいらっしゃらなくても、塗装工事に影響が出ることはございません。
また家の外に設置されている物(自転車や植木など)を一時的に移動させていただく場合がございますが、配慮が必要なものがあれば、お客様の携帯電話等にご連絡をさせていただく場合がございます。
なお足場設置後は、容易に人が上り下りできる状態となるため防犯面への配慮をお願いいたします。お出かけの際は、すべての窓と扉の施錠を必ずお願いします。
人気のブログ
-
雨樋の色選びで失敗しない、外壁やサッシの色に合わせた塗装事例をご紹介!
-
金属系サイディングとは?種類や価格相場、メリットについて解説!
-
外壁にコケや藻ができる原因と掃除方法、プロによる仕上がりの違いを紹介
-
まるで本物の石のよう!?多彩模様塗料と新製品のご紹介
-
洗練されたおしゃれな家に!黒い外壁まとめ
-
外壁塗装するなら“白”にしたい!事例集と失敗しないポイントをご紹介
-
門柱・門袖・袖壁塗装~お住まいの入り口!一番最初に目につく箇所をご紹介
-
【現場レポート】1色からツートンカラーへ。スタッコ仕上げのモルタル外壁塗装
-
アメリカンスタイルの外壁デザイン
-
屋根塗装の色の選び方を解説!知っておきたい知識も紹介!
人気のコラム
-
パーフェクトサーフの特徴とは?適用される外壁材と合わせて解説!
-
外壁塗装の塗料おすすめランキングTOP3
-
実は人気!グレーの外壁塗装をお洒落に仕上げるコツとは
-
屋根塗装のDIYは可能?ペンキ塗りの手順や道具、注意点について解説します
-
ファイン4Fセラミックを解説します!特徴やメリットデメリットをチェックしよう
-
外壁塗装をDIYは素人には難しい?工程などを詳しく解説
-
パーフェクトフィラーとは?特徴や用途について解説します
-
パーフェクトトップの評判は?特徴からメリットデメリットまで徹底解説!
-
外壁塗装と屋根塗装は同じ? 屋根塗装の工程から使う塗料、そしてDIYはできるのかをご紹介!
-
【外壁塗装の色選び】失敗しないためのコツと人気色TOP5をご紹介
お見積り・現場調査・お問い合わせはこちら無料