目次
こんにちは。ついに2020年も最後の1ヶ月!12月になりました。ここから年末までは驚くようなスピードで過ぎていく予感がしていますが、地に足をつけて今月もお客様第一で外壁塗装を続けてまいります。
さて、今日のブログのテーマは「塗料の選び方」についてです。
外壁塗装に使う塗料には多くの種類があります。シリコン塗料、ラジカル制御形塗料、フッ素塗料、遮熱塗料、クリヤー塗料などなど…。
また、シリコン塗料1つとっても、様々なメーカーから発売されており、正直どの商品を選んだらいいかわからないですよね。
商品名まで指定する必要はありませんが、ある程度要望を明確にしておくと我々塗装会社とのやり取りがスムーズに進みます。
忙しい日々の中、外壁塗装についてばかり時間を割いてはいられません。ポイントを抑えて、効率よく失敗のない塗料選びをしましょう!
塗料の分類
まずは大まかな塗料の分類についてご説明します。
塗料は下記の通り大きく分けて4つの成分で構成されます。
この中で、主成分となる合成樹脂の違いによって基本の分類がされています。
メジャーなのはウレタン塗料・シリコン塗料・フッ素塗料の3つです。
(主成分がアクリルのアクリル塗料もありますが、耐用年数が短いためあまり使われません。)
合成樹脂が異なると、耐久性も変わります。
ウレタン塗料(6~10年)→シリコン塗料(8~10年)→フッ素塗料(10~14年)の順で耐久性が高くなります。
その上で+αの付加価値が付けられた塗料については、多くがその特徴名で呼ばれます。
例えば、ラジカル制御形塗料(劣化の原因となる「ラジカル」を制御して劣化を防ぐ塗料)、遮熱塗料(赤外線を効率よく反射し、建物に熱が蓄積するのを抑える塗料)、クリヤー塗料(外壁のデザインをそのまま生かせる透明な塗料)などがあります。主成分は先ほどご説明したシリコンなどの合成樹脂です。
この中でも特にラジカル制御形塗料は人気が高く、シリコン塗料やフッ素塗料などと並んで提案されることの多い塗料です。
ポイント1.予算に合わせて選ぶ
やはり大切なのは予算ですよね。
耐久性と価格は比例しており、耐用年数が高くなればなるほど高価なものになります。
予算を無視してオーバースペックな商品を選ぶ必要はありません。
ご自身が考える予算と耐久性のバランスが取れた商品を選ぶことがポイントです。
多くのお客様はシリコン塗料またはラジカル制御形塗料を選ばれますので、一般的に求められるコストと耐久性のバランスに合致しているのがこの2つではないかと思います。
ただし、耐久性の高いフッ素塗料を使うと今後の塗り替えの回数を減らすことができますので、長期的な視点で見るとフッ素塗料の方がお得な場合もありますよ。
ポイント2.環境に合わせて選ぶ
ご自宅の立地環境はどのようなものでしょうか。日当たりが良い場所、交通量の多い道路に面している場所、積雪が多い寒冷地など、環境によって外壁の劣化状況は変わってきます。
いずれも立地環境に十分に耐えうる塗料を選ぶ必要があります。
さくら外壁塗装ではご自宅周辺の環境についても現場調査時に一緒にチェックし、考慮した上で最適な塗料をご提案しています。環境に合った塗料については塗装のプロの意見を聞くのがおすすめです。
ポイント3.機能で選ぶ
各社が様々な機能のついた塗料を発売しています。
「とにかく汚れにくくしてほしい」方には超低汚染性の機能がある塗料、「暑さを軽減させたい」方には遮熱塗料がふさわしいでしょう。このように、耐久性以外に重視したいポイントがないかどうかチェックしてみてくださいね。
以上、塗料の選び方のポイントでした!さらに細かく知りたいという方は、「外壁塗装で使用する塗料の種類と性能について」のページをご覧いただけますと幸いです。
また、ご不明点や質問等ございましたら、お気軽にこちらのフォームからお問い合わせくださいね。無料の現場調査のご依頼もお待ちしております!現場調査依頼フォームもしくはフリーダイヤル0120-411-807でお申し込みください。
関連するリフォームブログ
関連する外壁塗装の基礎知識
関連するQ&A
人気のリフォームブログ
お見積もり・現場調査・お問い合わせはこちら無料
記事カテゴリー
注目キーワード
キーワード記事検索
人気の記事
-
3月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 4月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 休業日(現場調査・工事は対応)
…休業日(現場調査・工事は対応)休業日もフォームからの問合せ・申込みは可能です。
※各店舗の休業日とは異なります。
-
【受付時間】9:30~17:30
- 小さなご相談もお気軽にお問合わせ下さい。有資格者が最適な解決策をご提案いたします。
-
加來
大藤
須田
小川
都
白賀
森田
出田
宮腰
大西
村上
石橋
植松
安藤
太田
粂
丹羽
松下
中田
小嶋
小西
吉田
石井
小柴
横田
芝原
長野
宮本
橋本
田邊
岡崎
菊地
- 塗装実施の目安や劣化症状
- 外壁塗装にまつわるお金
- 外壁の色やデザインの選び方
- 外壁と塗料の種類
- 工事の流れや作業を知る
- 不安要素はこれで解決
- その他
当サイトではFujiSSLのSSL証明書を使用し、常時SSL暗号化通信を行っています。サイトシールをクリックして、検証結果をご確認いただけます。