外壁塗装を全国工事対応。安心価格と確かな品質で選ばれています!

ガーデンプラス® さくら外壁塗装店

  • 現場調査無料!
  • お見積もり無料!
  • 全国工事対応!
  • 安心の施工10年保証!
  • 信頼の施工実績16,000件!

お電話でのご依頼・ご相談は

0120-411-807

【受付時間】9:30~17:30

さくら外壁塗装の外壁塗装リフォームブログ

2025年8月7日更新  2025年8月7日公開

【ベランダ防水塗装の基本】ウレタン防水塗装の特徴とメンテナンス時期

ベランダやバルコニーは、雨や紫外線の影響を直接受ける場所です。防水塗装の塗膜が劣化すると、雨水が床や下地に浸透し、やがて室内への雨漏りや建物内部の腐食を引き起こします。特にウレタン防水は、戸建て住宅のベランダ防水で多く採用されている施工方法です。
この記事では、防水塗装の必要性、ウレタン防水の特徴、劣化サインやメンテナンス時期について詳しく解説します!築10年以上経過しているお住まいに住んでいて、「メンテナンスしてないな…」と感じた方は、ぜひ最後までご覧ください!

防水塗装とは?ベランダに必要な理由

ここでは防水塗装とは一体何なのか?なんでベランダには普通の塗装ではなく、防水塗装でないといけないのか…などの疑問について解説いたします!

■ベランダは雨や紫外線の影響を受けやすい場所!

経年劣化が見られるベランダ

ベランダは屋根や外壁に比べ、平らな面が多く雨水が溜まりやすい構造です。さらに直射日光を長時間受けるため、塗膜の劣化が早く進行します。そのため、防水性能を維持するためには定期的な塗装メンテナンスが必要不可欠!

■防水塗装が担う役割(防水性・耐久性・美観維持)

メンテナンス後のベランダ

防水塗装は、雨水を遮断し下地への浸水を防ぐ「防水性」、表面を保護し劣化を抑える「耐久性」、さらに見た目を美しく保つ「美観維持」という3つの役割を持っています。

■放置するとどうなる?雨漏りや躯体腐食のリスク

汚れが目立つベランダ

防水塗装を放置すると、細かいひび割れや塗膜の剥がれから水が侵入します。これが木造住宅では構造材の腐食、鉄骨造では錆びの発生につながります。最悪の場合、ベランダの防水層や下地の全面やり替えが必要になり、工期も費用も大きくかかってしまいます。

防水塗装の種類と特徴

ウレタン塗料の缶

■ウレタン防水とは?

ウレタン防水は、液体状のウレタン樹脂を塗り広げて防水層を形成する工法です。複雑な形状のベランダやバルコニーでも施工しやすく、継ぎ目がないため防水性が高いのが特徴です。耐用年数はおおむね10〜12年で、部分補修もしやすいことから、多くの住宅で採用されています。

■FRP防水との比較

FRP防水は、ガラス繊維を含んだ樹脂を硬化させる方法で、非常に硬く耐摩耗性に優れています。歩行頻度が高いベランダやルーフバルコニーに向いていますが、硬さゆえに下地の動きに弱く、ひび割れが入りやすいというデメリットがあります。

■そのほかの防水塗装方法

アスファルト防水やシート防水もありますが、一般的な戸建て住宅のベランダではあまり使われません。主にビルやマンションなどの大型物件で採用されるケースが多いです。

ウレタン防水塗装のメリット・デメリット

ウレタン防水塗装後のベランダ

ここでは防水塗装の中でも、ベランダに用いられることの多いウレタン防水塗装のメリット・デメリットをご紹介します。

■メリット

①施工の柔軟性が高い:形状や面積を問わず施工できるため、複雑なベランダでも対応可能です。
②つなぎ目のない防水層:継ぎ目がないため、水の侵入経路が少なく防水性が高いです。
③補修が容易:部分的な塗り直しができ、メンテナンスコストを抑えられます。

■デメリット

①経年劣化が比較的早い:紫外線や雨水の影響を受けやすく、定期的なトップコート塗り替えが必要です。
②施工時の天候に左右される:乾燥時間が必要なため、雨の日や湿度の高い日は作業できません。

防水塗装が必要な劣化サイン

防水塗装の様子

ひび割れ・剥がれ
表面に細かなクラック(ひび割れ)が入っている場合、防水層まで劣化が進んでいる可能性があります。塗膜の剥がれも要注意です。

水たまりができる
勾配不良や防水層の劣化により、水が流れず溜まってしまうことがあります。放置すると浸水リスクが高まります。

表面の色あせ・チョーキング
塗膜表面を触って白い粉がつく現象(チョーキング)は、防水性能低下のサイン。

コケやカビの発生
防水層の劣化により水はけが悪くなると、コケやカビが繁殖しやすくなります。

ベランダ防水のメンテナンス時期

相談会

ウレタン防水は、施工からおよそ10〜12年が耐用年数の目安とされています。しかし、これはあくまで一般的な目安であり、ひび割れや色あせ、チョーキングなどの劣化サインが見られた場合は、年数に関係なく早めの再施工が必要です。
特に防水層を保護するトップコートは、防水性能を長持ちさせるために5〜7年ごとの塗り替えが推奨されます。定期的にトップコートを補修しておくことで、防水層そのものの寿命を延ばすことができます。
また、南向きや西向きで直射日光を長時間受けるベランダや、降雨量の多い地域、海沿いの塩害地域では、紫外線や湿気、塩分の影響で劣化が早まる傾向があります。そのため、立地条件や環境に応じて、より短いスパンでの点検やメンテナンスを心がけることが大切です。

ベランダの防水塗装もさくら外壁塗装店におまかせください!

さくら外壁塗装店のスタッフ

いかかでしたでしょうか?

ベランダやバルコニーのウレタン防水は施工の自由度が高く、部分補修もしやすいため、多くの住宅で採用される防水方法です。劣化サインを見逃さず、適切なタイミングでメンテナンスを行えば、雨漏りや大掛かりな修繕を防ぐことができます。定期点検や専門業者への相談を習慣にし、安心して暮らせる住まいを維持しましょう!
最後までお読みいただきありがとうございます!
さくら外壁塗装店では、無料で現場調査とお見積りの作成を承っております。全国対応可能で、防水塗装以外のお困りごとも無料でご相談を受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください!

TOP

お見積り・現場調査・お問い合わせはこちら無料

ウェブからお気軽にご相談ください。
全国無料でお伺いいたします。

ご相談・お問い合わせ

ご相談はフリーダイヤルでも
受け付けております(携帯・PHS可)。

0120-411-807

【受付時間】9:30~17:30

ウェブ上でお見積り、塗装イメージがお試しいただけます。

  • カラーシミュレーション お住まいのタイプ別に外壁と屋根の塗り替えの配色をシミュレーションできます。 シミュレーションする
  • お見積りシミュレーション 簡単2ステップで概算見積もりを算出することが可能です。 シミュレーションする
  • 外壁塗装&サイディングコーディネートサービス 手続き不要 ご利用無料 ご希望の色をシミュレーションしたデータを作成いたします。
  • 30秒で分かる!私の家は大丈夫? セルフ外壁診断6つの質問に答えるだけ!今の外壁の状況をもとに、外壁塗装するべきか診断します。

相見積りでもお気兼ねなくご相談ください!

  • 無料お見積り依頼
  • ご相談・お問い合わせ
  • 120万円30回までのご利用なら分割金利手数料0円 金利・手数料はさくら外壁塗装店が全額負担します! 120万円を超える場合は1.9%優遇金利ローンをご用意!
  • 最長10年保証と無料10年目点検のWサービスで、塗装後も長期的にサポートいたします。
  • ガーデンプラス さくら外壁塗装店なら、いつでもどこでも現場調査・お見積りが日本全国無料!

さくら外壁塗装店が選ばれる理由

選ばれる6つの理由 さくら外壁塗装店はココが違う!

記事カテゴリー

注目キーワード

外壁色

外壁の種類

工程

省エネ

塗料

費用

屋根塗装

リフォーム

劣化症状

付帯部

人気の記事

人気の記事をもっと見る

塗装事例一覧

塗装事例をもっと見る

外壁塗装コラム 外壁塗装のちょっとコアな情報をお届け。

営業日カレンダー
8
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
9
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

休業日(現場調査・工事は対応)

…休業日(現場調査・工事は対応)

休業日もフォームからの問合せ・申込みは可能です。

※各店舗の休業日とは異なります。

0120-411-807

【受付時間】9:30~17:30

お客様コールセンタースタッフ
小さなご相談もお気軽にお問合わせ下さい。有資格者が最適な解決策をご提案いたします。
  • 小川

  • 植松

  • 村上

  • 森田

  • 中野

  • 西村

  • 宗行

  • 三坂

  • 花井

  • 都志

  • 須田

  • 木村

  • 森末

  • 濱田

  • 八村

  • 田中

  • 溜田

  • 小嶋

  • 宮地

  • 石田

  • 吉田

  • 福本

  • 湯本

  • 松本

  • 吉村

  • 上田

  • 福井

  • 紙谷

  • 小林

  • 日笠

  • 大西

  • 小西

  • 長浜谷

  • 三浦

  • 山本

  • 橋本

  • 小柴

  • 中原

  • 前田

  • 森光

  • 伊達

  • 出田

  • 小林

  • 石井

  • 岡田

  • 竹内

  • 横田

  • 佐藤

  • 木村

  • 福山

メールでのご相談はこちら
ご利用ガイド

安心セキュリティ

FujiSSL

当サイトではFujiSSLのSSL証明書を使用し、常時SSL暗号化通信を行っています。

ページトップへ