目次
外壁色の中でも人気上位に入る”グレー”。実はグレー色の外壁にして失敗した!という声をネット上で多く見かけます。はたしてみんな何で失敗したと思っているのでしょうか?
今回は「グレーの外壁色にして失敗したこと」についてご紹介します!最後には、実際にさくら外壁塗装店でグレー色に外壁を塗装した事例もご紹介しますので、最後までご覧ください!
グレーの外壁色にしたことで「失敗した!」ってことは?失敗しないためのポイント
外壁塗装でグレーを選んだ方で、「後々失敗した…」というお声をよく聞きます。みなさんどのような理由で失敗したと思っているのか、解説していきます。
■想像以上に汚れが目立つ
土や砂埃、コケやカビなどのほとんどの汚れの色は中間色です。そのため、グレーの外壁にすることで、視覚効果により汚れを目立ちにくくするという効果があります。しかし、失敗した!と思われる方は【グレーの中でもホワイトなどの薄い色やブラックに近いグレー】を選んだ方がほとんどです。
また、外壁材によっては凹凸がありそこに汚れが溜まって目立ってしまうということもあります。
このような失敗をしないためにも、グレーの明るさや外壁材の凹凸の有無に注意し、どうしてもグレーにしたいけど汚れが気になる…と言う方は、汚れが落ちやすい低汚染塗料を選ぶことをおすすめします。
■地味で古びた印象になりやすい
前述しましたが、グレーは中間色になります。色の明るさや色合いによっては古びた印象を持たれる方もいます。ツヤの有り無しでも印象は大きく変わってきますので、古びた印象になりたくない人は”ツヤ有り”の塗料を選びましょう。
■周りの家とデザインが被ったように見える
グレーは人気な色なので、周囲のお家と色が被ってしまう可能性は大いにあります。派手な色にしたくないけど、あまり色被りしているのも嫌…と言う方は、グレーの明るさや濃淡で周囲と調整するのがいいでしょう。
また、合わせて色見本で実際にどのような色なのか確認することをおすすめします。塗装してから後悔しては取り返しがつきません。色見本は営業担当にご相談いただけたらお取り寄せ可能ですので、色に悩んだらまず相談しましょう!
外壁をグレー色にして合う色とは?実際の塗装事例もご紹介
グレー一色でももちろん人気ですが、ツートンカラーの一色にグレーを取り入れる方も多くいらっしゃいます。特に人気なのが【グレー+ブラック】【グレー+ホワイト】!ここでは、実際にさくら外壁塗装店で塗装した事例を元にご紹介します。ぜひ色の参考にしてみてくださいね!
■グレー+ブラック
赤外線の熱の影響を最小限にとどめる遮熱塗料を使った屋根塗装
こちらの塗装事例では、縦にグレーとブラックを分けツートンカラーで塗装しました。モダンな落ち着いた雰囲気になりました。
濃淡2色のグレーを使った安定感のある外壁塗装
塗装前はベージュの一色塗りでしたが、今回の塗装をきっかけにツートンの外壁に!雰囲気もまた変わり、新築の時のような綺麗な外壁が復活しました。お客様からも納得いく仕上がりとお褒めの言葉をいただきました。
■グレー+ホワイト
長く安心して住むことができる外壁塗装とサイディング張り替え工事
こちらの塗装事例は築20年以上が経過し、外壁に破損が見受けられたとのことでさくら外壁塗装店にご相談をいただきました。少しピンクみのあるベージュとホワイトのツートンがおしゃれでしたので、そのまま活かす形で色をご提案させていただきました。くすんだイメージのあった外壁が一気にピカピカに大変身しました。
耐久年数が最高クラスの無機塗料を使用した外壁塗装
外壁の色あせや雨だれが目立ってきたため、外壁塗装を検討し始めたというこちらのお住まい。一階部分は爽やかな白で二階部分はナチュラルなベージュに仕上げ、まとまりのあるデザインにしました。
高耐候4回塗仕様で耐候性を高めた屋根塗装と外壁塗装
こちらの塗装事例は、幕板を境にグレーとホワイトで塗装しました。窓枠やドアの黒がいいアクセントになっています。外壁材自体がレンガのようなデザインなので、おしゃれなトータルデザインにすることができました。
外壁塗装のことはさくら外壁塗装店にお任せください!
いかかでしたでしょうか?今回は、外壁塗装の色選びでグレーを選択した時に失敗しないためのポイントをご紹介させていただきました。
安い買い物ではない外壁塗装店…「この会社にしてよかった!」と喜んでいただけるよう、真摯にご対応させていただきます。
最後までお読みいただきありがとうございます!
さくら外壁塗装店では、無料で現場調査とお見積りの作成を承っております。全国対応可能ですので、まずは一度お問い合わせください!
人気のリフォームブログ
-
外壁塗装はまだするな!その理由とは?外壁の必要性も合わせて解説
一戸建てに住んでいると必ずしも訪れる「外壁塗装」のタイミング。 いざ外壁塗装を業者に依頼すると「外壁塗装はまだするな」と言われるケースも…。 そこで今回は、外壁塗装はまだするな!と言われる場合の理由や、そもそも外壁塗装って必要なの?と言った疑問に対して解説していきます。 外壁塗装のタイミングを悩んでいる人は、…
-
【現場レポート】劣化したコーキングの打ち替え
今回はブログでは、コーキングの撤去・打ち替えの様子を詳しくレポートします! コーキングとは? コーキングとは、窯業系サイディングなどの外壁材と外壁材の間に充填されているゴムのような素材です。窯業系サイディング(※)やALC外壁(※)などはパネルを貼り合わせて仕上げるのですが、その際に必ず隙間ができます。隙間が…
-
玄関ドアのリフォームにかかる費用の相場は?2024年版補助金を解説
今回は「玄関ドアのリフォームと2024年に発表されている補助金」についてご紹介します! お家の顔ともいえる「玄関ドア」。毎日何気なく目に入る玄関ドアですが、玄関ドアの状態がいいかどうかは、結構お家の印象に影響します。 先日道路を走っていると、建売だったのであろうほぼ同じデザインのお家が2棟隣り合わせで建ってい…
-
外壁にアスベストが使われているかも?アスベスト含油の見分け方や可能性がある年代について解説
一時期社会的問題となった「アスベスト」。アスベストは外壁材向きな建材ではありますが、吸い込むと健康被害を及ぼす危険性があります。厚生労働省でも法規制を強めるなど対策が講じられています。しかし、「実際にうちの外壁は大丈夫なのか?」「アスベストが使われている外壁場合、どうしたらいいの?」など不安は尽きないもの…。…
-
外壁の艶あり・艶なしどっちが良いの?艶ありなしの違いとは?
外壁塗装を検討する中で、やはり皆さん目的は「綺麗な見た目にしたい」という方がほとんどかと思います。しかし、色と同じくらい大切なのが「艶の有無」です! 今回は「外壁の艶の有り無し」についてご紹介します! 「艶はある方が良いの?ない方が良いの?」「艶感は調整できるの?」など、どのデザインにするか確定する前にぜひ一…
-
【現場レポート】テラス囲いが設置されたお住まいの足場設置の様子を現場リポート!
外壁塗装や屋根塗装をする上で欠かせないのが、足場です。 内装とは違い、家の外側を塗装するので外壁塗装をご依頼の場合、必ずと言っていいほど足場は設置します。 そこで今回は、実際の塗装現場にお邪魔して足場の設置の手順をレポートしていきます。 なんとこちらのお住まいは外にテラス囲いが設置されている状態に足場を組んで…
-
【現場レポート】ダブルトーン工法を用いた外壁塗装
今回のイエソトリフォームブログは、築10年のI様邸の外壁塗装の様子をご紹介します。 ※前回の工程「コーキング」に関するブログはこちら、 「高圧洗浄」に関する前々回のブログはこちらをご覧ください。 高圧洗浄、コーキングの打ち替えとI様邸の外壁塗装の工程をご紹介させていただきましたが、今回は外壁塗装…
-
屋根に色褪せがあったら塗装のサイン!屋根塗装におすすめの色とは?
日頃なかなか自分の家の屋根を見ることはないかと思いますが、 ふと遠くから自分の家が見えた時に「屋根色褪せてない…?」と感じたことがありませんでしょうか?実は、その色褪せは「劣化のサイン」なんです。 今回は「屋根の色褪せ」について解説していきます。最後には、塗装する色で悩んでいる方のためにオススメの塗装色もご紹…
-
外壁をガルバリウム鋼板にしたら後悔する?ガルバリウム外壁の20年後とは?
今回は、「ガルバリウム鋼板」という外壁材についてご紹介します! ガルバリウム鋼板は別名「アルミ亜鉛合金めっき鋼板」という外壁材の一種です。金属製でありながら、①錆びにくい ②耐用年数が長い ③耐震性が高い というようにメリットがたくさんある外壁材です。 一方で、どんな外壁材にもいえることですが、デメリットもあ…
-
外壁を高圧洗浄する時のトラブルまとめと対策
こんにちは! 今日は、外壁の高圧洗浄時のトラブルについて書きたいと思います。 外壁塗装を塗り替える際に欠かせない、外壁の高圧洗浄。また、ホームセンターなどに行くと家庭用の高圧洗浄機も売られているので、ご自身で高圧洗浄機を使って外壁を綺麗にしようと考えている方もいらっしゃるかもしれません。 ですが・・・ネットで…
お見積り・現場調査・お問い合わせはこちら無料
記事カテゴリー
注目キーワード
外壁色
外壁の種類
工程
省エネ
塗料
費用
屋根塗装
リフォーム
劣化症状
付帯部
キーワード記事検索
人気の記事
外壁塗装の施工ネットワーク
お電話でのご依頼・ご相談 0120-411-807 【受付時間】9:30~17:30
- 営業日カレンダー
-
1月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 2月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 休業日(現場調査・工事は対応)
…休業日(現場調査・工事は対応)休業日もフォームからの問合せ・申込みは可能です。
※各店舗の休業日とは異なります。
-
0120-411-807
【受付時間】9:30~17:30
- お客様コールセンタースタッフ
- 小さなご相談もお気軽にお問合わせ下さい。有資格者が最適な解決策をご提案いたします。
-
-
都
-
小川
-
植松
-
村上
-
森田
-
金
-
中野
-
宗行
-
嶋
-
三坂
-
花井
-
木村
-
森末
-
濱田
-
織
-
八村
-
溜田
-
石田
-
須田
-
小嶋
-
西村
-
福本
-
田中
-
浅井
-
湯本
-
松本
-
吉村
-
上田
-
紙谷
-
橋本
-
小柴
-
前田
-
森光
-
伊達
-
吉田
-
竹内
-
出田
-
寺口
-
小林
-
福井
-
石井
-
大西
-
岡田
-
横田
-
木村
-
佐藤
-
福山
-
- メールでのご相談はこちら
- ご利用ガイド
- 塗装実施の目安や劣化症状
- 外壁塗装にまつわるお金
- 外壁の色やデザインの選び方
- 外壁と塗料の種類
- 工事の流れや作業を知る
- 不安要素はこれで解決
- その他
安心セキュリティ
当サイトではFujiSSLのSSL証明書を使用し、常時SSL暗号化通信を行っています。