
目次
外壁カラーの中でも、ひときわセンスが際立つのが「グリーン」。
グレーやホワイトのような落ち着きがありながら、上品で洗練された雰囲気やトレンド感、個性も引き立ててくれる魅力的なカラーです。
新築ではちょっと思いきれなかった方も、築10~20年の再塗装で緑を選ぶことで、ぐっと雰囲気が変わり、新築のような気分を味わえるかもしれません。
とはいえ、街中ではあまり見かけない色だからこそ、「グリーンの外壁って実際どんな感じ?」「浮いて見えないかな…」と不安に思う方も多いはず。
この記事では、実例写真を中心に、緑外壁の種類・配色・デザイン例を紹介していきます。
個性的な家にしたい方、ナチュラルだけど人とは違う外観を求めている方は、ぜひ参考にしてみてください。
写真を見ながら、自分好みの「グリーン」を見つけてみましょう!
色味別に選ぶ!グリーンの外壁でおしゃれな家づくり
ひとことで「グリーン」といっても、色味やトーンはさまざま。
明るさや彩度の違いで印象は大きく変わり、ナチュラル・モダン・北欧風・クラシックなど、さまざまなデザインにマッチします。
グリーンの外壁は、配色や組み合わせ次第で、個性や上品さを自由に演出できる万能カラーです。
ここでは、代表的な5つのグリーンの色味をご紹介します!
◆明るく優しいグリーン(例:ミントグリーン)
やわらかくナチュラルな印象で、かわいらしい外観にぴったり。
北欧風・ナチュラル系のデザインと相性が良く、明るい雰囲気の家に仕上がります。
◆自然になじむ落ち着きグリーン(例:モスグリーン)
ややグレーがかったトーンが特徴で、植栽や庭とのなじみが良く、街並みに溶け込む落ち着いた色味。品のあるナチュラル感を演出できます。
◆彩度を抑えたくすみグリーン(例:ティールグリーン)
グリーンにグレーを混ぜたような、トレンド感のあるくすみカラー。ナチュラルなのにどこか都会的で、洗練された印象に仕上がります。
光の当たり方でややブルーやグレーに見える「奥行きのある色味」が魅力です。
◆上品で大人っぽいグリーン(例:オリーブグリーン)
落ち着きのあるトーンで、外壁に取り入れても主張しすぎず上品。ベージュや木目と組み合わせると、ナチュラルモダンな雰囲気に仕上がります。
ブラウン屋根や木目との相性GOOD。グレーの屋根を合わせると高級感がアップします。
◆重厚感のあるグリーン(例:ダークグリーン)
深みのある色合いで、洗練されたモダンな印象に。黒やチャコールグレーの外壁と合わせると、スタイリッシュで存在感のある外観になります。
また、黒や白のサッシで統一するとモダン&高級感が演出可能。やわらかさをプラスしたい場合は玄関ドアに木目調を採用するの木目ドアもおすすめです!
光の当たり方でグリーンにもグレーにも見える、奥行きのある色味が特徴です。
淡いグレーグリーン(くすみミント・セージ系)
→やさしくナチュラル、北欧テイストにぴったり
→白・アイボリーや木目との組み合わせであたたかみのある雰囲気に
濃いグレーグリーン(ディープセージ・チャコール系)
→ モダンで引き締まった印象
→ 黒・木目・白サッシと合わせると都会的でセンスのあるデザインに
くすみ系のグリーンは、色の主張が強すぎず、どんな住宅街にもなじみやすいため、初めての方にもおすすめです!
印象自在!グリーン外壁×色・素材のデザイン例
グリーンの外壁は、他の色や素材と組み合わせることで印象が大きく変わります。
どんなカラーや素材を合わせるかで、外観の雰囲気を自由に調整できます。
◆付帯部カラー白or黒
以下の2つの家はどちらも明るめのグリーンを使っていますが、付帯部の色が異なるだけで、全体の印象は大きく異なります。
・明るいグリーン×白
サッシや付帯部を白にすることで、やさしく爽やかな印象に。ナチュラルで清潔感のある外観に仕上がります。海外風な印象にしたい方にもおすすめです。
・明るいグリーン×黒
サッシや付帯部を黒にすることで、シャープで引き締まった印象に。モダンでスタイリッシュな雰囲気が際立ちます。
また、屋根材による印象の違いも見逃せません。こちらのお家は瓦を使用しており、上質で落ち着いた印象に仕上がっています。
◆グリーン外壁×色・素材のデザイン例
清潔感のある白との組み合わせで、明るく開放的な印象に。
黒とのコントラストで、引き締まったモダンな雰囲気が漂います。
クリームベージュと合わせることで、温かみのある優雅な外観に。
木目との組み合わせで、ナチュラルで落ち着いた雰囲気を演出。スタイリッシュさも演出できます。
レンガと緑の組み合わせで、クラシックでヨーロッパ風の外観に。外構にレンガを取り入れるのもGOOD。
グリーン外壁|屋根コーディネート術
外壁の色と同様、屋根の色選びも非常に重要です。特にグリーンの外壁は、トーンによって合う屋根色が変わるため、バランスが大切になります。
また、屋根の材質(瓦屋根や金属屋根など)によっても印象が大きく異なります。
お好みのイメージに合わせて、最適な組み合わせを選びましょう!
◆グレー・アイボリー系
淡いグリーンの外壁に合わせると、優しく柔らかい北欧風の印象に。くすみカラーとの組み合わせでトレンド感をアップ。
◆ブラウン・赤系
モスグリーンやオリーブグリーンと相性◎。和モダンな雰囲気にもおすすめです。
◆黒・チャコールグレー系
濃いグリーンの外壁と合わせると、引き締まった印象に。
ザインで差をつける!素敵なグリーン外壁の施工事例集
緑の外壁を選ぶとき、「範囲が広くて目立ちすぎるかも…」と心配な方もいらっしゃるかもしれません。そんな時は、塗り分けや外構デザインで個性を出すのも一つの方法です。
ここではさくら外壁塗装店で実際に塗装した事例を中心にご紹介します!
◆淡いグリーン×木目の外壁材
淡いグリーンの外壁に、木目の外壁材や玄関ドアを組み合わせることで、自然の温かみを感じさせるナチュラルなデザイン。
爽やかで心地よい印象のなかにスタイリッシュさもしっかりと備えた、センスの光る外観です。植栽や芝生、ウッドデッキとの相性も抜群です!
◆グリーンの縦ラインでアクセント
グリーンとホワイトのツートンに縦のラインを効かせて、モダンでバランスの取れた外観に。落ち着いた色味ながら、しっかりと存在感のあるデザインに仕上がっています。さらに瓦屋根の落ち着きが加わることで、上品で洗練された印象を演出しています。
◆グリーン×ブルーで個性的に
ブルーとグリーンの大胆な配色で、おしゃれで個性的な外観に仕上がったお家。そこに落ち着きのある木目調の玄関ドアを合わせることで、全体の印象が柔らかく引き締まり、絶妙なバランスを生み出しています。
◆塗り分けでおしゃれデザイン
グリーンの外壁を一部ホワイトに塗り分けることで、シンプルながらも印象的なデザインに。直線的な切り替えが、スタイリッシュなアクセントとして映えます。
サッシはグレー系を採用しており、白や黒とはまた違ったスタイリッシュで上品な印象に。カーポートとの調和もばっちりです!
グレー系のサッシは主張しすぎず外壁カラーとなじみやすいのが特徴。グリーン×グレーはモダンでスタイリッシュな雰囲気を演出したい方におすすめの組み合わせです。
◆異なるトーンのグリーン爽やかに
ライムグリーンとイエローグリーンなど、異なるトーンの緑を組み合わせることで、ぐっと洗練された印象に。単色では出せない立体感と、遊び心のあるデザインに仕上がります。グリーンを使いこなす上級テクニックです!
◆グリーン×レンガでナチュラル&クラシック
グリーンとクリームのツートンに、レンガをアクセントとして加えたナチュラルな外観。
全体的にやさしい色合いと素材感の組み合わせが、可愛らしさと温かみを演出しています。
◆グリーン×木調であたたかみをプラス
深みのあるグリーンの外壁に、木目調の玄関ドアと木製フェンスを組み合わせたデザイン。
シックでスタイリッシュなトーンのグリーンに自然素材の温かみが加わることで、バランスのとれたナチュラルモダンな印象に仕上がっています。
◆ワンポイントで楽しむ“差し色グリーン”
こちらはちょっと番外編。グリーンの外壁ではなく、赤い外壁にグリーンのドアを組み合わせたデザインです。
外壁・屋根・ドアと色数は多めですが、全体のトーンがそろっているため、まとまりがあり海外風で洗練された印象に仕上がっています。
ということは、逆に「グリーン外壁×赤いドア」という配色も、アクセントとして取り入れるとおしゃれに決まりそうですね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
さまざまなグリーンのお家をご紹介してきました。
グリーンの外壁は、明るさやトーンで印象が大きく変わる万能カラー。素材や屋根の色との組み合わせで、上品にも個性的にも仕上げることができます。
施工事例を参考にして、理想の「おしゃれなグリーン外壁」を見つけてみてください!
さくら外壁塗装店のWebサイトではカラーシミュレーションのページをご用意しています!Webサイト上で気軽に何度でも外壁色や屋根色の組み合わせを試すことができるのでぜひ使ってみてください!

→カラーシミュレーションはこちらをクリック!
人気のリフォームブログ
-
外壁を「ブルー×グレー」「ネイビー×グレー」にしておしゃれな外観に!
外壁の色を変える時、どんな色にしたらいいのか悩みますよね? 今回は、外壁色の中でも特に人気のある「ブルー×グレー」「ネイビー×グレー」をご紹介! 人気の理由から、この色にするときの注意点まで解説しますので、最後までお読みくださいね♪ 外壁の「ブルー×グレー」「ネイビー×グレー」が人気の理由 まずは、外壁の色で…
-
外壁をグレー色にしたら失敗したこととは?その理由と実際の塗装事例を解説
外壁色の中でも人気上位に入る”グレー”。実はグレー色の外壁にして失敗した!という声をネット上で多く見かけます。はたしてみんな何で失敗したと思っているのでしょうか? 今回は「グレーの外壁色にして失敗したこと」についてご紹介します!最後には、実際にさくら外壁塗装店でグレー色に外壁を塗装した事例もご紹介しますので、…
-
どの外壁材が人気?外壁素材の人気ランキングTOP5
新築時や外壁のリフォーム時に、「外壁材は何を選べばいいのか?」と悩まれる方も多くいらっしゃるかと思います。そこで今回は、「外壁素材の人気ランキングTOP5」をまとめましたのでご紹介します!なぜこの外壁素材が人気なのかの理由や、最後には外壁素材を選ぶ時に覚えておきたい抑えるべきポイントもご紹介しますので、ぜひ最…
-
【2025年最新版】外壁の色で印象は変わる!人気カラーとおすすめの選び方をご紹介
家の外観は、訪れる人や通行人の第一印象を左右する大きな要素です。中でも家の外壁の色は、住まい全体の雰囲気や印象を決定づける重要なポイント。 この記事では、外壁色で与える印象や人気の外壁色についてご紹介します! せっかくの外壁塗装、失敗しない色選びのコツを押さえていきましょう! 外壁の色で家の印象は大きく変わる…
-
外壁の色はアイボリーがおしゃれで人気!その理由を解説
今回は「外壁の人気色のアイボリー」についてご紹介します! 世代を問わず、根強い人気のある外壁色・アイボリー。 その人気の理由と、実際の塗装事例を見ながらアイボリーカラーのお家に合う屋根の色をご紹介していきます!外壁の色をお悩みの方は、ぜひ最後までご覧ください! アイボリーってどんな色? アイボリーとは、英語で…
-
コスパ最強の外壁材とは?外壁材を選ぶポイントと安く抑える秘訣を解説!
外壁材について「コスパがいいのはどれ?」そんな疑問に関して、解説していきます! コスパ最強外壁材の他にも、外壁材ごとの平均価格や特徴、工事費用を安く抑えるためのコツについても解説していきますので、ぜひ最後までご覧ください♪ コスパ最強の外壁材はどれ? コスパ最強の外壁材、それはずばり”ガルバリウム鋼板”つまり…
-
外壁塗装でおしゃれなグレーの家に!人気カラーの実例と選び方ガイド
おしゃれな外壁にしたい!という人に人気の外壁デザイン「グレー」。なぜ、グレーの外壁が注目されているのか…? 今回はそんなグレーの外壁が人気の理由から失敗しないポイント、実際のデザイン事例も合わせてご紹介します! 外壁の色決めに悩んでいる人や、外壁塗装の検討時期に入っている人はぜひ最後までご覧ください♪ グレー…
-
外壁のツートンカラーはダサい!?失敗しない配色方法や気を付けるポイントをご紹介
外壁塗装計画を進める中で、やはり悩むのは「色」! 今回は根強い人気のある外壁色の組み合わせ「ツートンカラー」についてご紹介します! ツートンカラーはデザイン性があり、他のお家と比べ目を引くデザインにすることができる人気のデザインになります。ここでは、外壁色をツートンカラーでダサいとは言わせないポイントや実際の…
-
雨樋の色選びで失敗しない、外壁やサッシの色に合わせた塗装事例をご紹介!
こんにちは。秋真っ盛りですね。食欲の秋だからと言って食べ過ぎないようにしなければ…と自分を戒めているブログ担当です。秋と言えば芸術の秋もありますね。芸術→色と連想して、今日は色のお話をしたいと思います。 今までのブログでも色にまつわる記事を書いてきましたが、主に外壁や屋根の色選びについてでした。今回はちょっと…
-
軒天とは?軒天の大事な役割や素材について徹底解説!
みなさんは、家の構造の中で「軒天(のきてん)」という場所がどこか分かりますでしょうか? 「軒」「軒下」「軒先」などはどこがどれなのか?といまいちピンと来ていない方も多いかと思います。 そこで今回は、外壁塗装のお見積りに必ずと言っていいほど出てくる箇所の1つ、「軒天(のきてん)」を取り上げたいと思います。 「軒…
お見積り・現場調査・お問い合わせはこちら無料
記事カテゴリー
注目キーワード
外壁色
外壁の種類
工程
省エネ
塗料
費用
屋根塗装
リフォーム
劣化症状
付帯部
キーワード記事検索
人気の記事
外壁塗装の施工ネットワーク
お電話でのご依頼・ご相談 0120-411-807 【受付時間】9:30~17:30
- 営業日カレンダー
-
11月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 12月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 休業日(現場調査・工事は対応)
…休業日(現場調査・工事は対応)休業日もフォームからの問合せ・申込みは可能です。
※各店舗の休業日とは異なります。
-
0120-411-807
【受付時間】9:30~17:30
- お客様コールセンタースタッフ
- 小さなご相談もお気軽にお問合わせ下さい。有資格者が最適な解決策をご提案いたします。
-
-
都
-
小川
-
植松
-
村上
-
森田
-
中野
-
金
-
大西
-
西村
-
宗行
-
嶋
-
三坂
-
上田
-
花井
-
須田
-
木村
-
濱田
-
都志
-
織
-
八村
-
田中
-
山本
-
小嶋
-
宮地
-
石田
-
福井
-
石井
-
吉田
-
福本
-
湯本
-
松本
-
吉村
-
紙谷
-
小西
-
長浜谷
-
三浦
-
日笠
-
石橋
-
橋本
-
小柴
-
中原
-
前田
-
森光
-
伊達
-
出田
-
小林
-
岡田
-
竹内
-
横田
-
佐藤
-
木村
-
福山
-
- メールでのご相談はこちら
- ご利用ガイド
- 塗装実施の目安や劣化症状
- 外壁塗装にまつわるお金
- 外壁の色やデザインの選び方
- 外壁と塗料の種類
- 工事の流れや作業を知る
- 不安要素はこれで解決
- その他
安心セキュリティ
当サイトではFujiSSLのSSL証明書を使用し、常時SSL暗号化通信を行っています。


























.jpg)

























