目次
外壁塗装は築10年を過ぎたあたりで検討する人が多いですが、「まだ見た目はきれいだから」「お金がかかるから」と後回しにしてしまうケースも少なくありません。
しかし、外壁塗装をしないまま放置すると、見た目だけでなく建物自体の寿命や資産価値にも大きく影響します。
この記事では、外壁塗装をしないとどうなるのか、そして適切な塗装タイミングの見極め方を、専門的な視点から分かりやすく解説します。
外壁塗装をしないとどうなる?放置のリスクとは?
■見た目の劣化だけでは済まない!
外壁は常に紫外線・雨・風・ホコリなどにさらされ、少しずつ劣化しています。
初期症状としては、以下のような現象が見られます。
・色あせ:日焼けのように外壁の色が薄くなる
・チョーキング(粉ふき):手で触ると白い粉がつく
・コーキングのひび割れ:外壁のつなぎ目部分が硬化・ひび割れする
これらの症状を放置すると、劣化が加速して内部まで影響します。
■放置することで建物内部に影響が出る
塗膜が劣化すると防水性能が低下し、雨水が外壁の奥まで浸入します。
これにより、以下のような深刻なトラブルが発生します。
・雨漏り:室内の天井や壁にシミやカビが発生
・構造材の腐食:柱や梁が傷み、耐震性が低下
・断熱性能の低下:湿気が断熱材に入り込み、冷暖房効率が悪化
これらの修繕は塗装工事よりも高額になり、最悪の場合は大規模リフォームが必要になります。
■資産価値の低下や売却時に不利になるケースも
外壁が劣化している家は、査定額が下がる傾向にあります。
購入希望者は見た目やメンテナンス状況を重視するため、外壁の傷みは「管理が行き届いていない家」と判断されがちです。
外壁塗装の適切なタイミングとは?
ではどのタイミングで外壁のメンテナンスをするのが適切なのでしょうか?メンテナンスをするきっかけをここでは解説します。
■築年数や前回の塗装からの経過年数が目安
一般的には、築10年目または前回塗装から10年が塗り替えの目安です。
ただし、沿岸地域や日当たりの強い場所では、劣化が早く進むため7〜8年程度での塗り替えが必要な場合もあります。
■劣化サインで判断する方法
次のような劣化症状が見られたら、早めに外壁塗装を検討しましょう。
・チョーキング(粉ふき)
・ひび割れ(ヘアークラック)
・コーキングの割れ・剥がれ
・カビやコケの発生
・塗膜の膨れや剥がれ
これらは外壁のSOSサインであり、放置すればするほど修繕費がかさみます。
■塗装に向いている季節や時期もチェック
外壁塗装は気温と湿度の影響を受けるため、春(4〜5月)と秋(9〜11月)がベストシーズンです。
ただし、梅雨や真夏でも条件が合えば施工可能なため、「劣化が進んでいるのに季節を待つ」というのは避けたほうが無難です。
「まだ大丈夫」と迷っているならプロの点検を
まだ外壁塗装をするべきか悩んでいる人は実際に一度プロに見てもらうのが一番です!
■外壁の点検や診断は無料で行っている業者がほとんど
多くの外壁塗装業者では、無料で現地調査と見積もりを行っています。
塗装の必要性を判断するには、専門家による外壁診断が一番確実です。
■見積もりだけでも取って比較すべき理由とは?
1社だけの診断では判断が偏る可能性があります。
必ず複数業者の見積もりを比較し、価格だけでなく提案内容や保証の有無も確認しましょう。
外壁のことはさくら外壁塗装店にお任せください!
いかかでしたでしょうか?
□ 外壁塗装をしないと、防水性の低下→雨漏り→構造材の腐食と被害が拡大する
□ 築10年または劣化サインが見えたら早めの対応が必要
□ 「まだ大丈夫」と思っても、プロの診断を受けることで無駄な出費や大規模修繕を防げる
外壁塗装は必要なタイミングで適切に行わないと、防水性の低下→雨漏り→建物の構造材の腐食と被害が拡大していきます。”築10年”または”劣化サインが見えたら”、早めの対応をすることを心がけましょう!「まだしなくて大丈夫」と思っていても、実際にプロの外壁診断を受けることで無駄な出費や大規模修繕を防ぐことができます!
さくら外壁塗装店では、現場調査とお見積りの作成を無料で承っております。全国対応可能ですので、どうしようか迷っている人はお気軽にご相談ください!
人気のリフォームブログ
-
どの外壁材が人気?外壁素材の人気ランキングTOP5
新築時や外壁のリフォーム時に、「外壁材は何を選べばいいのか?」と悩まれる方も多くいらっしゃるかと思います。そこで今回は、「外壁素材の人気ランキングTOP5」をまとめましたのでご紹介します!なぜこの外壁素材が人気なのかの理由や、最後には外壁素材を選ぶ時に覚えておきたい抑えるべきポイントもご紹介しますので、ぜひ最…
-
外壁を「ブルー×グレー」「ネイビー×グレー」にしておしゃれな外観に!
外壁の色を変える時、どんな色にしたらいいのか悩みますよね? 今回は、外壁色の中でも特に人気のある「ブルー×グレー」「ネイビー×グレー」をご紹介! 人気の理由から、この色にするときの注意点まで解説しますので、最後までお読みくださいね♪ 外壁の「ブルー×グレー」「ネイビー×グレー」が人気の理由 まずは、外壁の色で…
-
外壁の色はアイボリーがおしゃれで人気!その理由を解説
今回は「外壁の人気色のアイボリー」についてご紹介します! 世代を問わず、根強い人気のある外壁色・アイボリー。 その人気の理由と、実際の塗装事例を見ながらアイボリーカラーのお家に合う屋根の色をご紹介していきます!外壁の色をお悩みの方は、ぜひ最後までご覧ください! アイボリーってどんな色? アイボリーとは、英語で…
-
外壁をグレー色にしたら失敗したこととは?その理由と実際の塗装事例を解説
外壁色の中でも人気上位に入る”グレー”。実はグレー色の外壁にして失敗した!という声をネット上で多く見かけます。はたしてみんな何で失敗したと思っているのでしょうか? 今回は「グレーの外壁色にして失敗したこと」についてご紹介します!最後には、実際にさくら外壁塗装店でグレー色に外壁を塗装した事例もご紹介しますので、…
-
コスパ最強の外壁材とは?外壁材を選ぶポイントと安く抑える秘訣を解説!
外壁材について「コスパがいいのはどれ?」そんな疑問に関して、解説していきます! コスパ最強外壁材の他にも、外壁材ごとの平均価格や特徴、工事費用を安く抑えるためのコツについても解説していきますので、ぜひ最後までご覧ください♪ コスパ最強の外壁材はどれ? コスパ最強の外壁材、それはずばり”ガルバリウム鋼板”つまり…
-
外壁のツートンカラーはダサい!?失敗しない配色方法や気を付けるポイントをご紹介
外壁塗装計画を進める中で、やはり悩むのは「色」! 今回は根強い人気のある外壁色の組み合わせ「ツートンカラー」についてご紹介します! ツートンカラーはデザイン性があり、他のお家と比べ目を引くデザインにすることができる人気のデザインになります。ここでは、外壁色をツートンカラーでダサいとは言わせないポイントや実際の…
-
白い外壁、10年後どうなる?~外壁を白くした人の後悔とは~
今回は「白い外壁の10年後と後悔」についてご紹介します。 あらゆる色と合わせやすく、明るい印象を与える白。 「お家の外壁は白にしたい!」と考えている方も多いのではないでしょうか。 「でも、白って汚れそう…」と心配になっている方もいらっしゃると思います。 ですが、ちょっと待ってください!! たしかに、白い外壁に…
-
雨樋の色選びで失敗しない、外壁やサッシの色に合わせた塗装事例をご紹介!
こんにちは。秋真っ盛りですね。食欲の秋だからと言って食べ過ぎないようにしなければ…と自分を戒めているブログ担当です。秋と言えば芸術の秋もありますね。芸術→色と連想して、今日は色のお話をしたいと思います。 今までのブログでも色にまつわる記事を書いてきましたが、主に外壁や屋根の色選びについてでした。今回はちょっと…
-
【2025年最新版】外壁の色で印象は変わる!人気カラーとおすすめの選び方をご紹介
家の外観は、訪れる人や通行人の第一印象を左右する大きな要素です。中でも家の外壁の色は、住まい全体の雰囲気や印象を決定づける重要なポイント。 この記事では、外壁色で与える印象や人気の外壁色についてご紹介します! せっかくの外壁塗装、失敗しない色選びのコツを押さえていきましょう! 外壁の色で家の印象は大きく変わる…
-
軒天とは?軒天の大事な役割や素材について徹底解説!
みなさんは、家の構造の中で「軒天(のきてん)」という場所がどこか分かりますでしょうか? 「軒」「軒下」「軒先」などはどこがどれなのか?といまいちピンと来ていない方も多いかと思います。 そこで今回は、外壁塗装のお見積りに必ずと言っていいほど出てくる箇所の1つ、「軒天(のきてん)」を取り上げたいと思います。 「軒…
お見積り・現場調査・お問い合わせはこちら無料
記事カテゴリー
注目キーワード
外壁色
外壁の種類
工程
省エネ
塗料
費用
屋根塗装
リフォーム
劣化症状
付帯部
キーワード記事検索
人気の記事
外壁塗装の施工ネットワーク
お電話でのご依頼・ご相談 0120-411-807 【受付時間】9:30~17:30
- 営業日カレンダー
-
8月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 9月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 休業日(現場調査・工事は対応)
…休業日(現場調査・工事は対応)休業日もフォームからの問合せ・申込みは可能です。
※各店舗の休業日とは異なります。
-
0120-411-807
【受付時間】9:30~17:30
- お客様コールセンタースタッフ
- 小さなご相談もお気軽にお問合わせ下さい。有資格者が最適な解決策をご提案いたします。
-
-
都
-
小川
-
植松
-
村上
-
森田
-
中野
-
金
-
西村
-
宗行
-
三坂
-
花井
-
都志
-
須田
-
木村
-
森末
-
濱田
-
織
-
八村
-
田中
-
溜田
-
小嶋
-
嶋
-
宮地
-
石田
-
吉田
-
福本
-
湯本
-
松本
-
吉村
-
上田
-
福井
-
紙谷
-
小林
-
日笠
-
大西
-
小西
-
長浜谷
-
三浦
-
山本
-
橋本
-
小柴
-
中原
-
前田
-
森光
-
伊達
-
出田
-
小林
-
石井
-
岡田
-
竹内
-
横田
-
佐藤
-
木村
-
福山
-
- メールでのご相談はこちら
- ご利用ガイド
- 塗装実施の目安や劣化症状
- 外壁塗装にまつわるお金
- 外壁の色やデザインの選び方
- 外壁と塗料の種類
- 工事の流れや作業を知る
- 不安要素はこれで解決
- その他
安心セキュリティ
当サイトではFujiSSLのSSL証明書を使用し、常時SSL暗号化通信を行っています。