コケの記事一覧
家の壁の種類別お掃除方法をご紹介
2023/11/24
今回は「家の壁の種類別のお掃除方法」についてご紹介します! お家の中のお掃除は日常的に行っていると思いますが、家の壁=外壁のお掃除をしたことはありますか? あまり気にしたことがなかったという方も、最近家の壁の汚れが気になってきたという方も、この記事を読んでご自宅の家の壁の種類に合ったお掃除をぜひ行ってみてくだ…
記事を読む
ベランダの防水塗装も忘れずに!塗料の種類や違いをご紹介
2023/10/16
こんにちは! 今日は、「ベランダの防水塗装」についてご紹介します。 ベランダの防水塗装ときいて、イメージが湧きますでしょうか…? 外壁塗装となるとまだイメージが付きやすいかと思いますが、ベランダの塗装について改めて考えたり、状態を確認したり、ということはなかなかしたことがない方が多いと思います。 ですが、ベラ…
記事を読む
【現場レポート】外壁塗装塗替えで劇的⁉before after!
2023/09/28
こんにちは。今回のイエソトリフォームブログは、現場レポートです!さくら外壁塗装にご依頼いただきましたH様邸の外壁塗装についてご紹介いたします。 H様邸は塗装前(before)と塗装後(after)で外壁の色を変えさせていただきましたので、before afterの変化がわかりやすい現場かと思います。 そこで今…
記事を読む
外壁、汚れてない?外壁汚れ・黒ずみの原因と対処方法
2023/09/04
皆さん、こんにちは! 新築の時は綺麗で美しかった外壁も、年数が経つにつれ黒ずみや汚れが目立つようになってしまいます。外壁の見た目の悪さが目立つと、汚れを落としたい!と考える方も多いのではないでしょうか? そこで今回は、外壁汚れの主な原因と対処方法についてご紹介していきます!是非、参考にしてみてください。 &n…
記事を読む
外壁につくカビやコケの原因とは?セルフメンテナンス方法もご紹介
2023/08/23
今回のテーマは「外壁のコケやカビ」について。 見た目を損なう外壁のコケやカビですが、皆様のお家の外壁は大丈夫でしょうか? コケは、カビのように体に直接的な害はありませんが、放置しておくと外壁材の劣化につながります。 カビと聞くと、お風呂など室内の水回りをイメージされる方も多いかと思いますが、外壁にもカビは生え…
記事を読む
【現場レポート】高圧洗浄でコケのある外壁も美しく大変身!
2023/08/09
今回のイエソトリフォームブログは、さくら外壁塗装で実際に施工させていただいたお客様の事例を詳しくご紹介いたします。外壁・屋根塗装をご検討されている方のご参考になれば幸いです。 今回施工させていただいたのは、築10年のI様のご自宅です。使用されている外壁材は窯業系サイディング。新築以来、塗り替えさ…
記事を読む
ご自身でできる!外壁の劣化症状のチェックポイント
2023/07/25
いつも何となく見ている家の外観。ご自宅の外壁の状態をチェックしたことはありますか? 室内のお掃除は習慣的にしていても、家の外のお掃除までは手が回っていない方も多いかと思います。この機会に外壁に劣化や汚れがみられないかチェックしてみるだけでも、ご自宅の現在の状況が把握できておすすめです。自分では大丈夫だと思って…
記事を読む
藻、カビ、コケは発生していませんか?~外壁の劣化について①
2023/07/19
今回ブログでご紹介するのは、「外壁の劣化」についてです。 皆さんはご自身の家の外壁の劣化状況について、考えたことはありますでしょうか? 「汚れてきたなぁ・・・」「新築の時はこんな感じじゃなかったのに・・・」 「なんだかカビが生えたように思える・・・」「もしかしてヒビが入っているのでは!?」 と、さまざまな声が…
記事を読む
お家の壁・屋根、そのままにしていませんか?~劣化が与える影響
2023/07/12
「外壁は劣化していくもの」と言いますが、実際に劣化したらどのような影響を私たちに与えるのでしょうか? 今回は、外壁や屋根の劣化をそのままにしておくと、生じる影響、特に、家の材質や人体に与える問題点について紹介します。 外壁の劣化を抑える為にも10~15年に一度は、外壁塗装をオススメしております! そのタイミン…
記事を読む
メンテナンスフリーがいい!汚れにくい外壁のコツ
2023/07/11
突然ですが、皆さんは外壁を掃除しよう!と思ったことはありますか? 室内は毎日のようにお掃除するのに、外壁は汚れが際立ってきた後にしかしないですよね? 同じように外壁も、汚れがなく美しい方が気持ちいいもの。とはいえ室内と同じように毎日掃除できるものではありませんし、365日外気に晒されているため、日が経つにつれ…
記事を読む
人気のリフォームブログ
-
外壁の色はアイボリーがおしゃれで人気!その理由を解説
今回は「外壁の人気色のアイボリー」についてご紹介します! 世代を問わず、根強い人気のある外壁色・アイボリー。 その人気の理由と、実際の塗装事例を見ながらアイボリーカラーのお家に合う屋根の色をご紹介していきます!外壁の色をお悩みの方は、ぜひ最後までご覧ください! アイボリーってどんな色? アイボリーとは、英語で…
-
どの外壁材が人気?外壁素材の人気ランキングTOP5
新築時や外壁のリフォーム時に、「外壁材は何を選べばいいのか?」と悩まれる方も多くいらっしゃるかと思います。そこで今回は、「外壁素材の人気ランキングTOP5」をまとめましたのでご紹介します!なぜこの外壁素材が人気なのかの理由や、最後には外壁素材を選ぶ時に覚えておきたい抑えるべきポイントもご紹介しますので、ぜひ最…
-
コスパ最強の外壁材とは?外壁材を選ぶポイントと安く抑える秘訣を解説!
外壁材について「コスパがいいのはどれ?」そんな疑問に関して、解説していきます! コスパ最強外壁材の他にも、外壁材ごとの平均価格や特徴、工事費用を安く抑えるためのコツについても解説していきますので、ぜひ最後までご覧ください♪ コスパ最強の外壁材はどれ? コスパ最強の外壁材、それはずばり”ガルバリウム鋼板”つまり…
-
外壁を「ブルー×グレー」「ネイビー×グレー」にしておしゃれな外観に!
外壁の色を変える時、どんな色にしたらいいのか悩みますよね? 今回は、外壁色の中でも特に人気のある「ブルー×グレー」「ネイビー×グレー」をご紹介! 人気の理由から、この色にするときの注意点まで解説しますので、最後までお読みくださいね♪ 外壁の「ブルー×グレー」「ネイビー×グレー」が人気の理由 まずは、外壁の色で…
-
茶色を基調とした外壁ツートンデザインでモダンに仕上げる!配色・デザイン・施工事例を解説
外壁デザインの中の人気色の1つである”茶色”。 その茶色の外壁がなぜ人気なのか?また配色やデザインのコツについてご紹介します! さくら外壁塗装店で実際に塗装した事例も合わせてご紹介しますので、外壁色に悩んでいる人はぜひ最後までご覧ください! 外壁に茶色を取り入れたデザインの魅力 外壁塗装の色選びは、家の印象を…
-
外壁をグレー色にしたら失敗したこととは?その理由と実際の塗装事例を解説
外壁色の中でも人気上位に入る”グレー”。実はグレー色の外壁にして失敗した!という声をネット上で多く見かけます。はたしてみんな何で失敗したと思っているのでしょうか? 今回は「グレーの外壁色にして失敗したこと」についてご紹介します!最後には、実際にさくら外壁塗装店でグレー色に外壁を塗装した事例もご紹介しますので、…
-
外壁塗装でおしゃれなグレーの家に!人気カラーの実例と選び方ガイド
おしゃれな外壁にしたい!という人に人気の外壁デザイン「グレー」。なぜ、グレーの外壁が注目されているのか…? 今回はそんなグレーの外壁が人気の理由から失敗しないポイント、実際のデザイン事例も合わせてご紹介します! 外壁の色決めに悩んでいる人や、外壁塗装の検討時期に入っている人はぜひ最後までご覧ください♪ グレー…
-
外壁をダークグレーでおしゃれに!濃いグレーの魅力と後悔しない配色のコツ
「外壁は家の印象を決める」と言われるように、配色選びはとても大切です。中でも近年注目されているのが、外壁ダークグレーのデザインです。モダンで落ち着いた印象を与えながら、汚れが目立ちにくく、長く美観を保てる点も人気の理由です。 この記事では、外壁をダークグレーにするメリットや、おしゃれに見せる配色のコツ、施工事…
-
外壁のツートンカラーはダサい!?失敗しない配色方法や気を付けるポイントをご紹介
外壁塗装計画を進める中で、やはり悩むのは「色」! 今回は根強い人気のある外壁色の組み合わせ「ツートンカラー」についてご紹介します! ツートンカラーはデザイン性があり、他のお家と比べ目を引くデザインにすることができる人気のデザインになります。ここでは、外壁色をツートンカラーでダサいとは言わせないポイントや実際の…
-
白い外壁、10年後どうなる?~外壁を白くした人の後悔とは~
今回は「白い外壁の10年後と後悔」についてご紹介します。 あらゆる色と合わせやすく、明るい印象を与える白。 「お家の外壁は白にしたい!」と考えている方も多いのではないでしょうか。 「でも、白って汚れそう…」と心配になっている方もいらっしゃると思います。 ですが、ちょっと待ってください!! たしかに、白い外壁に…
関連する外壁塗装の基礎知識
「コケ」に関連するよくある質問
-
塗り替える時期かどうか分からないのですが、どうすればいいですか?
弊社では無償で現場診断を行い、御見積り提出時に合わせて現場診断報告書を提出いたします。
ご自身でチェックする場合、以下の方法がありますので参考にしてください。
手で擦ると白い粉や塗膜の色の粉が付く
塗り替えタイミング度
★★★★☆チョーキング(白亜化)と呼ばれる現象です。塗膜が紫外線や雨に曝されて劣化することにより起きます。比較的わかりやすい塗膜劣化のサインで、塗り替え時期の目安です。
経年で起こりうるものですが、耐候性の優れた塗料を用いることでチョーキングの発生=塗膜の劣化を遅らせることが出来ます。
チョーキングしている面を塗り替える場合は高圧洗浄が必須になります。
コケや藻が発生している
塗り替えタイミング度
★★☆☆☆日当たりの悪い面や水場近くで起こりやすい症状です。コケ・藻専用洗浄剤が市販されていますので、洗浄で綺麗になります。(もちろん、塗り替えた方が綺麗になります。)
洗浄は基本的に水洗いか、スポンジでやさしく洗ってください。スチーム洗浄機は塗膜や素地を傷めるので使用しないでください。
尚、塗膜が割れて素地が出てしまっている場合や、素材が木材の時は塗り替えをオススメいたします。
鉄部のサビ、塗膜剥離
塗り替えタイミング度
★★★★★塗膜がダメになり、素材が傷み始めています。ケレンで錆を落としてから塗装する必要があります。
目地シーリング(コーキング)
塗り替えタイミング度
★★★☆☆~★★★★★目地シーリング(コーキング)が痩せていないか、ひび割れがないか、切れていないかをチェックしましょう。痩せていれば増し打ちで充填可能ですが、ひび割れが発生したり、シーリングが切れているようであれば打ち替える必要があります。
下記画像(塗り替えタイミング度★★★★★の画像)はシーリングのひび割れから水が入り、サイディングが傷んでしまい釘穴から割れてしまった画像です。
塗り替えタイミング度★★★☆☆
塗り替えタイミング度★★★★★
雨漏りが発生している
塗り替えタイミング度
★★★★★塗り替え時に必ず雨漏りの元を探す必要があります。雨漏り源が見つからないまま塗り替えても、雨漏りは止まりません。しっかり補修をして塗り替えましょう。
外壁のひび割れや塗膜剥離
塗り替えタイミング度
★★★★★こうなると塗膜の意味がありません。早急に補修をする必要があります。
定期的なメンテナンスは、美観を良くするだけでなく建物を保護して大切な資産維持に不可欠なものです。気になることや部位がありましたら、お気軽にご相談ください。
お見積り・現場調査・お問い合わせはこちら無料
記事カテゴリー
注目キーワード
外壁色
外壁の種類
工程
省エネ
塗料
費用
屋根塗装
リフォーム
劣化症状
付帯部
キーワード記事検索
人気の記事
外壁塗装の施工ネットワーク
お電話でのご依頼・ご相談 0120-411-807 【受付時間】9:30~17:30
- 営業日カレンダー
-
7月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 8月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 休業日(現場調査・工事は対応)
…休業日(現場調査・工事は対応)休業日もフォームからの問合せ・申込みは可能です。
※各店舗の休業日とは異なります。
-
0120-411-807
【受付時間】9:30~17:30
- お客様コールセンタースタッフ
- 小さなご相談もお気軽にお問合わせ下さい。有資格者が最適な解決策をご提案いたします。
-
-
都
-
小川
-
植松
-
村上
-
森田
-
中野
-
金
-
西村
-
宗行
-
三坂
-
花井
-
都志
-
須田
-
木村
-
森末
-
濱田
-
織
-
八村
-
田中
-
溜田
-
小嶋
-
嶋
-
宮地
-
石田
-
吉田
-
福本
-
湯本
-
松本
-
吉村
-
上田
-
福井
-
紙谷
-
小林
-
日笠
-
大西
-
小西
-
長浜谷
-
三浦
-
山本
-
橋本
-
小柴
-
中原
-
前田
-
森光
-
伊達
-
出田
-
小林
-
石井
-
岡田
-
竹内
-
横田
-
佐藤
-
木村
-
福山
-
- メールでのご相談はこちら
- ご利用ガイド
- 塗装実施の目安や劣化症状
- 外壁塗装にまつわるお金
- 外壁の色やデザインの選び方
- 外壁と塗料の種類
- 工事の流れや作業を知る
- 不安要素はこれで解決
- その他
安心セキュリティ
当サイトではFujiSSLのSSL証明書を使用し、常時SSL暗号化通信を行っています。