外壁塗装の施工ネットワーク
お電話でのご依頼・ご相談 0120-411-807 【受付時間】9:30~17:30
【営業日のおしらせ】 誠に勝手ながら、5月3日(祝)~5月5日(祝)は、フリーダイヤルでの受付、メールの返信を休ませていただきます。なお、フォームからの申し込みは期間中もご利用いただけます。
- 営業日カレンダー
-
5月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 6月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 休業日(現場調査・工事は対応)
…休業日(現場調査・工事は対応)休業日もフォームからの問合せ・申込みは可能です。
※各店舗の休業日とは異なります。
-
0120-411-807
【受付時間】9:30~17:30
- お客様コールセンタースタッフ
- 小さなご相談もお気軽にお問合わせ下さい。有資格者が最適な解決策をご提案いたします。
-
-
都
-
小川
-
植松
-
村上
-
森田
-
中野
-
金
-
西村
-
宗行
-
三坂
-
花井
-
須田
-
木村
-
森末
-
濱田
-
織
-
八村
-
田中
-
溜田
-
小嶋
-
嶋
-
石田
-
吉田
-
福本
-
湯本
-
松本
-
吉村
-
上田
-
福井
-
紙谷
-
小林
-
橋本
-
小柴
-
前田
-
森光
-
伊達
-
出田
-
寺口
-
小林
-
石井
-
大西
-
岡田
-
竹内
-
横田
-
佐藤
-
木村
-
福山
-
- メールでのご相談はこちら
- ご利用ガイド
- 塗装実施の目安や劣化症状
- 外壁塗装にまつわるお金
- 外壁の色やデザインの選び方
- 外壁と塗料の種類
- 工事の流れや作業を知る
- 不安要素はこれで解決
- その他
安心セキュリティ
当サイトではFujiSSLのSSL証明書を使用し、常時SSL暗号化通信を行っています。
外壁塗装のコラム一覧
和風な住宅におすすめ!和モダンな外壁塗装の色や種類・ポイントをご紹介します
和風住宅の外壁塗装を考えるならば、色や質感に伝統的な雰囲気を選ぶことがバランスを崩さないポイントです。 和風住宅をモダンでおしゃれに、そして和の雰囲気を保てる色選びについて、また気を付けたいポイントをご紹介します。 和風な住宅にはどんな外壁塗装がおすすめ? 和風な住宅は、外壁塗装工…
2024年03月11日
コラムを読む
外構工事の閑散期と繁忙期はいつ?ベストシーズンとポイントをご紹介
住宅の外壁塗装を考えるとき、できれば早く工事が終わってほしい、できれば安く済ませたい、寒い季節が終わり温かな季節が来る頃には完成させたいなど、様々なご要望があるかと思われます。 外壁塗装工事は、リフォームなどと違い住宅の外側の工事であり、ベストな季節を選べば工事期間はさほど長くはなりません。 ですが、外壁塗装…
2024年03月04日
コラムを読む
これで失敗しない!ピンクの外壁塗装をするポイントや塗装事例16選を徹底解説
外壁塗装を考えるとき、優しい色や好きな色に塗装をしたいと考える方も多いでしょう。 新築のときに外壁色として叶わなかった色や、今回は家族と話し合ったり家族構成が変わったりして、好きな色にしようかと決める方も少なくないはずです。 そんな中、「外壁をピンクで塗装したいけれど失敗しないか不安」「相性のよ…
2024年02月14日
コラムを読む
紺(ネイビー)の外壁塗装はパッと目を引いておしゃれ!塗装ポイントや事例をご紹介
「せっかく外壁塗装をするなら、これまでとテイストを変えてみたい」 「さわやかな色味の外壁にしたい」 このような気持ちから外壁に紺(ブルー)を使おうかと検討している人も多いのではないでしょうか。 青系の外壁は爽やかで上品な印象を与えるほか、濃淡によって与えるイメージを変えられる人気色の一つです。 今回の記事では…
2024年02月13日
コラムを読む
外壁塗装にペンキは使える?外壁の塗料とペンキの違いを徹底解説
ホームセンターなどで手軽に購入できる「ペンキ」。 ちょっと気になる自宅の外壁部分などを自分で塗ろうかな?と考える人も少なくないでしょう。 ですが、ペンキは外壁塗装に向いているのでしょうか? ペンキと外壁塗装料の違いについてご紹介します。 ペンキとは? ペンキの正式な名称は「水性エマ…
2024年01月29日
コラムを読む
雨戸の戸袋にも塗装するべき?劣化のサインや費用、DIYのポイントなどを徹底解説!
自宅の外壁が傷んでくると気になりますが、雨戸や戸袋などは意外と気が付きにくいもの。 特に雨戸は意識的に目にする機会が少ないので、ボロボロになっていることもあります。 この記事では、外壁塗装の中でも後回しにされがちな雨戸や戸袋について解説していきます。 なぜ、戸袋や雨戸の塗装が重要なのか? そもそ…
2024年01月22日
コラムを読む
リシン仕上げの外壁塗装の特徴とは?吹き付け工法や塗替え、補修についても徹底解説
外壁の模様をこの写真のように丸く細かな粒子の凹凸がある外壁を見たことはありませんか? これはリシン仕上げという工法で塗装された外壁です。つぶつぶのついた模様がレトロな印象に感じるのではないでしょうか。 実は、このリシン仕上げは歴史のある工法なのです。今回はリシン仕上げの外壁のお住まい、またこれからリシン仕上げ…
2024年01月15日
コラムを読む
おしゃれな家にしたい方は必見!外壁塗装の配色やデザインを事例つきでご紹介します
家のメンテナンスといえば、外壁塗装。せっかくやるならおしゃれな外壁にしたいと思いますよね。 とはいえ、外壁をおしゃれにするにはどうしたらいいかと頭を悩ませている人も少なくないでしょう。 そこで今回は、外壁塗装をおしゃれにするための配色・デザイン事例をあげてご紹介していきます。 おしゃれな外壁を実現すべく、参考…
2023年12月13日
コラムを読む
外壁塗装で人気なベージュにするポイントや塗装事例をご紹介!
ベージュはどのような系統でも合うため、外壁に使おうと考えている人は多いですよね。 とはいえ外壁をベージュのみで塗装してしまうと、のっぺりとした印象になってしまう恐れがあります。 そこで、今回の記事では外壁にベージュが人気な理由や、ベージュを使用する際のポイントについてまとめてみました。 &nbs…
2023年12月04日
コラムを読む
外壁のはがれが起こる原因とは?補修費用やDIYについて解説します
美しい自宅の外壁に、ある日突然、塗料がはがれている部分を見つけたらショックですよね。 仕方ないと思う反面、費用や補修する手間のことも気になるはず。 そこで、この記事では外壁の塗装に発生する“はがれ”について解説していきます。 なぜ、外壁の塗装ははがれてしまうのか? 放置すると、どうなるのか? 補…
2023年11月13日
コラムを読む
関連する外壁塗装の基礎知識
「外壁塗装」に関連するよくある質問
-
外壁塗装の施工中、洗濯物など干せますか?
洗濯物を干すことはできます。ただし、風向きや塗装のスケジュール、施工場所により干すことが出来ないタイミングがありますので、詳しくは都度スタッフよりご連絡いたします。
-
施工中は家にいなくてはいけませんか?
塗装工事中はご在宅の必要はございません。基本的には外での作業になりますので、家にいらっしゃらなくても、塗装工事に影響が出ることはございません。
また家の外に設置されている物(自転車や植木など)を一時的に移動させていただく場合がございますが、配慮が必要なものがあれば、お客様の携帯電話等にご連絡をさせていただく場合がございます。
なお足場設置後は、容易に人が上り下りできる状態となるため防犯面への配慮をお願いいたします。お出かけの際は、すべての窓と扉の施錠を必ずお願いします。
-
塗料による病気やアレルギーが心配です。
臭いやアレルギー体質のあるお客様へは、影響が出にくい水性塗料等をご提案いたしております。
環境の配慮から、各塗料メーカーも毒性の低い塗料への切り替えが進んでおります。アレルギー対策のある塗料もありますので、ご心配な方は依頼時にスタッフにお問い合わせください。
お見積り・現場調査・お問い合わせはこちら無料
【営業日のおしらせ】 誠に勝手ながら、5月3日(祝)~5月5日(祝)は、フリーダイヤルでの受付、メールの返信を休ませていただきます。なお、フォームからの申し込みは期間中もご利用いただけます。