こんにちは。巷ではちらほら花粉が飛び始めているという噂を聞きますね。花粉症はつらいですが、暖かい春が来ると思うと気分が上がります。春からもたくさんの現場が控えています。お客様にご満足いただける塗装ができるよう、頑張ってまいります!
さて、築10年以上経ち外壁塗装を検討し始めたけど、知識がなくてどうすればいいかわからない、と言う方はいらっしゃいませんか。また、塗装工事は基本的にはやり直しがきくものではないので、失敗したらどうしよう…と慎重になるケースもあると思います。
そこで今回のブログは、初めて外壁塗装をされるお客さまからよくいただくご質問をまとめてみました。まずは「お見積もりまで」編です!
Q1 見積もりだけで依頼しなくても費用はかかりませんか?
はい。かかりません。さくら外壁塗装では現場調査・お見積りまで無料になっております。
インターネットで検索すると、外壁塗装の相場について書かれたページが多く出てきますが、金額に幅があったり曖昧な表現だったり、わかりにくい場合もありますよね。
外壁塗装の金額は劣化状況によって変わってきますので、現場調査を行うまでは概算でしかお伝えできません。ですので、きちんとした費用感を把握するために相見積りをとられる方が多いです。
多くの塗装業者が見積もりを無料で出していますので、比較しやすい数である2~3社で相見積りをとってみるといいですね。
その中でさくら外壁塗装をお選びいただけるよう、お客様に最適な提案をさせていただきます!
Q2 現場調査に立ち合いは必要ですか?
「留守中に現場調査をしてほしい」というお問い合わせをいただくことがあります。ですがさくら外壁塗装では、お客様のご要望をお伺いし、劣化状況などを共有することを目的に現場調査のお立会いをお願いしています。
お客様と直接お話しさせていただくことで、より精度の高い提案が可能になるからです。
またお客様にとっても、現場調査に立ち会うことはメリットがあります。丁寧にヒアリングをし、きちんと調査してくれる塗装業者なら、信頼できると思えますよね。お客様がご自分に合う塗装業者かどうか判断される場でもあるのです。
お互いを理解し、失敗しない外壁塗装のためにも、現場調査の立ち合いは重要だと考えています。
日程やお時間などはお客様のご都合に合わせて調整いたしますので、お気軽にお申し付けください。
Q3 外構工事も検討しているのですが、同時に依頼することは可能ですか?
はい、可能です。
さくら外壁塗装を運営している株式会社ガーデンプラスは外構工事で1万件以上の実績を誇るガーデンメーカーです。
ですので、外壁塗装と外構工事のどちらもご依頼いただくケースが多くあります。同時リフォームをさせていただいた施工事例を一部ご紹介いたしますので、こちらも是非ご覧ください!
(偶然にもM様ばかりになってしまいました(笑)。)
外構工事と外壁塗装を同時にリフォームすると、家の外=イエソト全体をトータルでコーディネートできるため、統一感のとれたデザインとなります。
ナチュラルテイストのお庭に、スタイリッシュな黒と白のツートンカラーの外壁だと違和感が生まれますよね。ガーデンプラス・さくら外壁塗装にお任せいただければ、よりお客様の理想のイメージに近いイエソト空間をご提案いたします。
のページで詳しく解説していますので、ご一読ください。
以上、今回は外壁塗装の疑問点「お見積りまで」編をお送りしました。他にも塗料や工事中に気を付けるべきことなど、皆様が疑問に思われる点を定期的にまとめていきたいと思います。
まずは、無料の現場調査のお申し込みをお待ちしております!
人気のリフォームブログ
-
金属サイディングとは?種類や価格相場、メリットについて解説!
外壁のリフォームを検討する際に耳にする「サイディング」 サイディングとは外壁に張る板材のことで「サイディングボード」と呼ばれることもあります。 サイディングの種類には窯業系、金属、木質系、樹脂の4種類があります。 その中でも、最近需要が増えている金属サイディングについて解説いたします。 「金属サ…
-
雨樋の色選びで失敗しない、外壁やサッシの色に合わせた塗装事例をご紹介!
こんにちは。秋真っ盛りですね。食欲の秋だからと言って食べ過ぎないようにしなければ…と自分を戒めているブログ担当です。秋と言えば芸術の秋もありますね。芸術→色と連想して、今日は色のお話をしたいと思います。 今までのブログでも色にまつわる記事を書いてきましたが、主に外壁や屋根の色選びについてでした。今回はちょっと…
-
【必見】外壁は白がオススメ!明るく清潔感のある白い外壁まとめ
こんにちは。暖かくもなり、外から自分のお住まいを目にする機会もこれからどんどん多くなってきますね。日光に当たっていざ明るい所でお家を見た時に、色褪せや雨だれなどが気になって外壁塗装を検討し始めたというお声を多くいただきます。さくら外壁塗装店では、外壁塗装について調べられている方にとって、少しでも面白く、かつ有…
-
外壁をガルバリウム鋼板にしたら後悔する?ガルバリウム外壁の20年後とは?
今回は、「ガルバリウム鋼板」という外壁材についてご紹介します! ガルバリウム鋼板は別名「アルミ亜鉛合金めっき鋼板」という外壁材の一種です。金属製でありながら、①錆びにくい ②耐用年数が長い ③耐震性が高い というようにメリットがたくさんある外壁材です。 一方で、どんな外壁材にもいえることですが、デメリットもあ…
-
外壁にコケや藻ができる原因と掃除方法、プロによる仕上がりの違いを紹介
時間が経過するにつれて外壁に発生してしまう緑色のコケや藻。生活する上では大きな支障は感じられないため、ついつい放置してしまっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。しかし、コケや藻は成長すると建物の美観を損なうだけでなく、害虫などのトラブルに繋がってしまうケースもあるため、定期的に掃除することが大切です。…
-
かっこいいツートン外壁の2色組み合わせ!グレーのおしゃれな5事例
外壁デザインを考える中で、是非ご検討いただきたいのがツートン外壁。 今回はかっこいいツートン外壁の2色の組み合わせと、そのツートン外壁の中でもグレーを取り入れたおしゃれな施工事例をご紹介します! 是非、外壁のデザインを考える参考にしてみてくださいね。 かっこいいツートン外壁の2色の組み合わせが丸わかり! 住宅…
-
建物のシルエットを際立たせるモダンなグレー・ブラック・ダークカラー!人気色の外壁塗装事例をご紹介
みなさん、こんにちは! 外壁塗装を検討する中で、やはり一番悩むのは「色」だと思います。無難な色にするか、前の色目が気に入っているから色自体は変えたくない、もっとインパクトのある色にしたい!など、色に対しての考え方は人それぞれだと思います・ また、DIYのように一部塗って気に入らないからと塗り直しができないのが…
-
軒天とは?軒天の大事な役割や素材について徹底解説!
みなさんは、家の構造の中で「軒天(のきてん)」という場所がどこか分かりますでしょうか? 「軒」「軒下」「軒先」などはどこがどれなのか?といまいちピンと来ていない方も多いかと思います。 そこで今回は、外壁塗装のお見積りに必ずと言っていいほど出てくる箇所の1つ、「軒天(のきてん)」を取り上げたいと思います。 「軒…
-
【現場レポート】ポストと玄関ドアは塗装で生まれ変わる!
外壁のみと思われがちですが、素材により玄関ポストと玄関ドアも塗装を行うことが可能です。 そこで今回は、玄関ポストと玄関ドアを塗装し新品同様綺麗に生まれ変わった、塗装事例をご紹介します! 以前ご紹介した現場レポート「1色からツートンカラーへ。スタッコ仕上げのモルタル外壁塗装」では外壁の上塗りについてお伝えしまし…
-
失敗しない外壁色の選び方!「汚れが目立たない+色長持ち」カラーをご紹介
こんにちは! 本日も昨日に引き続き、「色」のお話をしていきます。 この記事を読んで失敗しない外壁色選びをしましょう! 皆さん、外壁塗装の寿命が何年かご存じでしょうか? 外壁塗装は一般的に約10年が寿命と言われており、 現在使用されている塗料がウレタン塗料かシリコン塗料の場合は 約5~15年だと言われております…
関連する外壁塗装の基礎知識
関連するよくある質問
- インターネットを利用して大きな金額の工事をお願いするのは不安です。
-
外壁塗装の施工中、洗濯物など干せますか?
洗濯物を干すことはできます。ただし、風向きや塗装のスケジュール、施工場所により干すことが出来ないタイミングがありますので、詳しくは都度スタッフよりご連絡いたします。
-
施工中は家にいなくてはいけませんか?
塗装工事中はご在宅の必要はございません。基本的には外での作業になりますので、家にいらっしゃらなくても、塗装工事に影響が出ることはございません。
また家の外に設置されている物(自転車や植木など)を一時的に移動させていただく場合がございますが、配慮が必要なものがあれば、お客様の携帯電話等にご連絡をさせていただく場合がございます。
なお足場設置後は、容易に人が上り下りできる状態となるため防犯面への配慮をお願いいたします。お出かけの際は、すべての窓と扉の施錠を必ずお願いします。
-
全国どこでも施工してもらえるのですか?
日本全国どちらでも工事対応可能です。ただし、工事の混雑具合により日程調整をお願いする場合がございます。
ご不明な場合は、メール、フリーダイヤル、お問合せフォームよりお問合せください。
-
塗料による病気やアレルギーが心配です。
臭いやアレルギー体質のあるお客様へは、影響が出にくい水性塗料等をご提案いたしております。
環境の配慮から、各塗料メーカーも毒性の低い塗料への切り替えが進んでおります。アレルギー対策のある塗料もありますので、ご心配な方は依頼時にスタッフにお問い合わせください。
お見積り・現場調査・お問い合わせはこちら無料
記事カテゴリー
注目キーワード
外壁色
外壁の種類
工程
省エネ
塗料
費用
屋根塗装
リフォーム
劣化症状
付帯部
キーワード記事検索
人気の記事
外壁塗装の施工ネットワーク
お電話でのご依頼・ご相談 0120-411-807 【受付時間】9:30~17:30
- 営業日カレンダー
-
10月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 11月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 休業日(現場調査・工事は対応)
…休業日(現場調査・工事は対応)休業日もフォームからの問合せ・申込みは可能です。
※各店舗の休業日とは異なります。
-
0120-411-807
【受付時間】9:30~17:30
- お客様コールセンタースタッフ
- 小さなご相談もお気軽にお問合わせ下さい。有資格者が最適な解決策をご提案いたします。
-
-
加來
-
植松
-
小川
-
森田
-
杉原
-
金
-
村上
-
石井
-
太田
-
岡田
-
前田
-
田中
-
竹内
-
大西
-
中野
-
嶋
-
八村
-
吉村
-
森本
-
須田
-
小嶋
-
宗行
-
織
-
福山
-
三坂
-
森末
-
浅井
-
石田
-
湯本
-
小柴
-
西村
-
木村
-
福本
-
前田
-
上田
-
松本
-
橋本
-
岡崎
-
菊地
-
出田
-
寺口
-
前田
-
都
-
吉田
-
木村
-
横田
-
佐藤
-
- メールでのご相談はこちら
- ご利用ガイド
- 塗装実施の目安や劣化症状
- 外壁塗装にまつわるお金
- 外壁の色やデザインの選び方
- 外壁と塗料の種類
- 工事の流れや作業を知る
- 不安要素はこれで解決
- その他
安心セキュリティ
当サイトではFujiSSLのSSL証明書を使用し、常時SSL暗号化通信を行っています。
-
私たちはヴィッセル神戸のオフィシャルトップスポンサーです
私たちはヴィッセル神戸のオフィシャルトップスポンサーです
- エクステリアネット販売実績21年連続 第1位 エクスショップ 商品最大63%OFF!
- ガーデンプラス 住宅外構一式なら高品質で低価格のガーデンプラスへ。
- 創業50余年。大川家具の通販販売ECサイト こもれび家具
- 1948年創業 電動自転車の通販ECサイト 自転車館
-
スイミープロジェクト
ガーデンプラスはスイミープロジェクトを応援しています!