目次
外壁塗装は住まいを美しく保ち、耐久性を高めるために欠かせない工事です。しかし、「失敗して後悔した」「仕上がりに不満が残った」「手抜き工事では?」といったトラブルも少なくありません。
本記事では、外壁塗装でよくある失敗例や、コーキング工事の手抜き、仕上がりに対する不満の原因とその対策を詳しく解説します。これから塗装を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
外壁塗装の失敗例と原因
外壁塗装工事を行ったお客様で「これ失敗したな…」というお声が多かった一例をご紹介します。
■色のイメージが違う
「思っていたよりも暗い」「周囲の家と合わない」といった色のトラブルは非常に多く見られます。小さな色見本では仕上がりの印象を正確に掴みにくく、実際に塗ってみて後悔することも…。
■耐久性の低い塗料を選んでしまった
価格の安さだけで選ぶと、塗料のグレードが低く、数年で色あせや剥がれが起こることもあります。外壁塗装の失敗は、施工後すぐには分からずしばらくしてから発覚するケースも多いため注意が必要です。
■施工業者との意思疎通が不十分
「言った・言わない」の食い違いや説明不足も、失敗の大きな原因。特に工事の進め方や最終的な仕上がりのイメージを共有できていないと、不満やトラブルにつながる可能性もあります。
外壁塗装の仕上がりに不満が出る理由
なぜ外壁塗装後に不満が出てしまうのか?その主な理由と、不満が出ないために押さえておきたいポイントを解説します。
■理由①色ムラ・塗り残しなどの施工ミス
仕上がりに不満を感じる原因の多くは、職人の技術力や現場管理の甘さにあります。細かな部分の塗り残しや、塗料の厚みが不均一になると、見た目だけでなく耐久性にも悪影響を与えます。
■理由②色の選び方に問題があるケースも…
色見本やカラーシミュレーションだけで判断すると、実際の仕上がりと大きく異なることがあります。特に日差しの当たり具合や周辺環境によって、色の見え方は変わるものです。
■不満を防ぐためのポイント
・実際の塗装事例や大きな色見本を見て色を選ぶ
・ツヤの有無も確認する(マット調/ツヤあり など)
・施工後のイメージを業者としっかり共有する
外壁塗装のコーキング工事、手抜きに要注意!
外壁塗装工事の中で特に注意してほしいのが”コーキング工事”。どのようなところで手抜き工事が行われてしまうのか、またそれに気づくためのコツをご紹介します。
■コーキング工事とは?
外壁材同士の隙間を埋め、防水性を高めるために使われるのが「コーキング(シーリング)」です。特にサイディング外壁では、劣化したコーキングを打ち直す工事が重要です。
■手抜き工事の事例
•古いコーキングを撤去せず、上から重ねる「打ち増し」だけで済ませる
•プライマー(接着剤)を塗布しない
•使用するコーキング材の種類を偽る、または安価なものを使う
こうした手抜きがあると、数年でひび割れや剥がれが発生し、雨漏りの原因になることもあります。
■手抜き工事を見抜くコツ
• 工事前に「打ち替え」か「打ち増し」かを明示してもらう
• 施工中の写真を記録として残してもらう
• コーキング材の種類と使用量を見積もりで確認
信頼できる業者は、作業内容を明確に説明し、写真で工程を報告してくれます。
外壁塗装後に不満が出た場合の対処方法
外壁塗装の工事が終わったあとに「仕上がりがイメージと違う」「塗装が剥がれてきた」など、不満を感じることもあります。そんなときは、以下のステップで冷静に対処しましょう。
■アフターサービスの利用
まず確認したいのが、業者が提供しているアフターサービスの内容です。優良な塗装業者であれば、一定期間の無料点検や手直し対応を行っていることが一般的です。気になる部分があれば写真を撮って、まずは担当者に相談してみましょう。
また、引き渡し後すぐに気づいた不具合であれば、対応してもらえるケースが多いので、早めの連絡が大切です。
■補修保証の有無を確認
契約時に「保証内容」を明確にしていたかどうかも重要なポイントです。たとえば、「外壁塗装は〇年保証」「コーキングは〇までのひび割れなら無償補修」など、書面で保証期間と内容が記されていれば、安心して対応を依頼できます。
保証書や契約書を再確認し、該当する内容かどうかをチェックしましょう。
■消費者センターなど第三者機関の相談も視野に入れる
万が一、業者が誠実に対応してくれない、または連絡が取れないといったトラブルに発展した場合は、消費者センターや住宅リフォームに関する相談窓口など、第三者機関への相談を検討しましょう。
中立の立場からアドバイスを受けられるほか、業者に改善を促す対応をしてもらえることもあります。
後悔しない外壁塗装はさくら外壁塗装店にお任せください
外壁塗装で失敗や不満を感じる原因は、「準備不足」と「業者選びの失敗」がほとんどです。とくに以下の3点を意識することが、成功のカギです。
1. 色選びはシミュレーションや施工事例で慎重に!
2. コーキング工事の内容をしっかり確認する!
3. 信頼できる業者を見極め、打ち合わせは丁寧に行う!
外壁塗装は10年に1度の大きな工事だからこそ、「なんとなく」で進めず、疑問や不安があれば専門業者にしっかり相談しましょう。
最後までお読みいただきありがとうございます!
さくら外壁塗装店では、無料で現場調査とお見積りの作成を承っております。全国対応可能ですので、まずは一度お問い合わせください!
人気のリフォームブログ
-
外壁を「ブルー×グレー」「ネイビー×グレー」にしておしゃれな外観に!
外壁の色を変える時、どんな色にしたらいいのか悩みますよね? 今回は、外壁色の中でも特に人気のある「ブルー×グレー」「ネイビー×グレー」をご紹介! 人気の理由から、この色にするときの注意点まで解説しますので、最後までお読みくださいね♪ 外壁の「ブルー×グレー」「ネイビー×グレー」が人気の理由 まずは、外壁の色で…
-
外壁をグレー色にしたら失敗したこととは?その理由と実際の塗装事例を解説
外壁色の中でも人気上位に入る”グレー”。実はグレー色の外壁にして失敗した!という声をネット上で多く見かけます。はたしてみんな何で失敗したと思っているのでしょうか? 今回は「グレーの外壁色にして失敗したこと」についてご紹介します!最後には、実際にさくら外壁塗装店でグレー色に外壁を塗装した事例もご紹介しますので、…
-
コスパ最強の外壁材とは?外壁材を選ぶポイントと安く抑える秘訣を解説!
外壁材について「コスパがいいのはどれ?」そんな疑問に関して、解説していきます! コスパ最強外壁材の他にも、外壁材ごとの平均価格や特徴、工事費用を安く抑えるためのコツについても解説していきますので、ぜひ最後までご覧ください♪ コスパ最強の外壁材はどれ? コスパ最強の外壁材、それはずばり”ガルバリウム鋼板”つまり…
-
どの外壁材が人気?外壁素材の人気ランキングTOP5
新築時や外壁のリフォーム時に、「外壁材は何を選べばいいのか?」と悩まれる方も多くいらっしゃるかと思います。そこで今回は、「外壁素材の人気ランキングTOP5」をまとめましたのでご紹介します!なぜこの外壁素材が人気なのかの理由や、最後には外壁素材を選ぶ時に覚えておきたい抑えるべきポイントもご紹介しますので、ぜひ最…
-
外壁の色はアイボリーがおしゃれで人気!その理由を解説
今回は「外壁の人気色のアイボリー」についてご紹介します! 世代を問わず、根強い人気のある外壁色・アイボリー。 その人気の理由と、実際の塗装事例を見ながらアイボリーカラーのお家に合う屋根の色をご紹介していきます!外壁の色をお悩みの方は、ぜひ最後までご覧ください! アイボリーってどんな色? アイボリーとは、英語で…
-
【2025年最新版】外壁の色で印象は変わる!人気カラーとおすすめの選び方をご紹介
家の外観は、訪れる人や通行人の第一印象を左右する大きな要素です。中でも家の外壁の色は、住まい全体の雰囲気や印象を決定づける重要なポイント。 この記事では、外壁色で与える印象や人気の外壁色についてご紹介します! せっかくの外壁塗装、失敗しない色選びのコツを押さえていきましょう! 外壁の色で家の印象は大きく変わる…
-
外壁のツートンカラーはダサい!?失敗しない配色方法や気を付けるポイントをご紹介
外壁塗装計画を進める中で、やはり悩むのは「色」! 今回は根強い人気のある外壁色の組み合わせ「ツートンカラー」についてご紹介します! ツートンカラーはデザイン性があり、他のお家と比べ目を引くデザインにすることができる人気のデザインになります。ここでは、外壁色をツートンカラーでダサいとは言わせないポイントや実際の…
-
白い外壁、10年後どうなる?~外壁を白くした人の後悔とは~
今回は「白い外壁の10年後と後悔」についてご紹介します。 あらゆる色と合わせやすく、明るい印象を与える白。 「お家の外壁は白にしたい!」と考えている方も多いのではないでしょうか。 「でも、白って汚れそう…」と心配になっている方もいらっしゃると思います。 ですが、ちょっと待ってください!! たしかに、白い外壁に…
-
軒天とは?軒天の大事な役割や素材について徹底解説!
みなさんは、家の構造の中で「軒天(のきてん)」という場所がどこか分かりますでしょうか? 「軒」「軒下」「軒先」などはどこがどれなのか?といまいちピンと来ていない方も多いかと思います。 そこで今回は、外壁塗装のお見積りに必ずと言っていいほど出てくる箇所の1つ、「軒天(のきてん)」を取り上げたいと思います。 「軒…
-
屋根の人気色とは?おすすめの理由と色あせしやすい色とは?
屋根塗装を検討される中で、一番悩まれるのが”屋根の色”ではないでしょうか?外壁と変わり、屋根はあまり普段目に入らない場所ではありますが、お家全体で見た時に屋根は占める面積も大きいのでデザインにも大きな影響を与えます。 そこで今回は「屋根の色選び」についてご紹介します!これだけ押さえたら間違いない!というポイン…
お見積り・現場調査・お問い合わせはこちら無料
記事カテゴリー
注目キーワード
外壁色
外壁の種類
工程
省エネ
塗料
費用
屋根塗装
リフォーム
劣化症状
付帯部
キーワード記事検索
人気の記事
外壁塗装の施工ネットワーク
お電話でのご依頼・ご相談 0120-411-807 【受付時間】9:30~17:30
- 営業日カレンダー
-
9月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 10月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 休業日(現場調査・工事は対応)
…休業日(現場調査・工事は対応)休業日もフォームからの問合せ・申込みは可能です。
※各店舗の休業日とは異なります。
-
0120-411-807
【受付時間】9:30~17:30
- お客様コールセンタースタッフ
- 小さなご相談もお気軽にお問合わせ下さい。有資格者が最適な解決策をご提案いたします。
-
-
都
-
小川
-
植松
-
村上
-
森田
-
中野
-
金
-
西村
-
宗行
-
三坂
-
花井
-
都志
-
須田
-
木村
-
森末
-
濱田
-
織
-
八村
-
田中
-
溜田
-
小嶋
-
嶋
-
宮地
-
石田
-
石井
-
吉田
-
福本
-
湯本
-
松本
-
吉村
-
上田
-
福井
-
紙谷
-
日笠
-
大西
-
小西
-
長浜谷
-
三浦
-
山本
-
橋本
-
小柴
-
中原
-
前田
-
森光
-
伊達
-
出田
-
小林
-
岡田
-
竹内
-
横田
-
佐藤
-
木村
-
福山
-
- メールでのご相談はこちら
- ご利用ガイド
- 塗装実施の目安や劣化症状
- 外壁塗装にまつわるお金
- 外壁の色やデザインの選び方
- 外壁と塗料の種類
- 工事の流れや作業を知る
- 不安要素はこれで解決
- その他
安心セキュリティ
当サイトではFujiSSLのSSL証明書を使用し、常時SSL暗号化通信を行っています。